メルマガバックナンバー NLP 無意識を眠らせる?

メルマガのバックナンバーをアップし忘れていました。
大急ぎ。

最近、NLPのお問い合わせが増えていますので、
メルマガでの連載をブログにも掲載しています。

─────────────────────────────────
★大人の効果的な情報 こころのお話し玉手箱
─────────────────────────────────

● 無意識を眠らせる?

最近、NLPのお問い合わせが増えています。
NLPってどんなもの、学ぶとどんな良いことがあるの?

そんな疑問にお答えしようと、メルマガで連載をしています。

少し前から、人の情報処理の方法として、「VAK」をご紹介しています。
前回は苦手なVAKを磨く方法でした。

見えているもの、聞こえているものをつぶやいてみる、でしたね。

さて、今週は?

今週は、先週の補足です。

先週ご紹介した方法をなぜBeltaがお勧めするか。

この方法は無意識を静かにする方法だからです。

人は1日の90%は無意識に行動しているという説があるくらい
無意識に支配されてるそうです。

NLPは無意識をとても大切にし、無意識の声を聴くことを重要視します。

しかし、無意識に任せていると
「いつものパターン」に陥ることがあり、
それが他の可能性をふさぐこともあるのです。

かつてはそれが丁度良かったため、
自動的に(無意識的に)反応するようになってしまっていたけれど、
環境が変わったり、成長したりすることで、合わなくなってきます。

けれど、無意識はいつもと同じやり方しか知りません。

環境が変わったにも関わらず、
「かつてはよかった」ために、無意識に同じ方法を取ってしまうと
現状には合わなくてトラブルに。

VAKにしても、「この情報処理の方法がよかった」と無意識が判断し、
他の方法を使わなくなってしまい、他の方法を忘れてしまうようです。

そこで、つぶやくことで無意識さんにいったんお休みしていただき、
意識的に違う方法を使って、「この感覚も使えるんだよ」と
無意識さんに知らせてあげるのです。

そうやって繰り返していくうちに、
やがては今まで使っていなかった感覚も自然と呼び起こされる、
というわけです。

この「つぶやく方法」はBeltaも日常的にやっている練習方法です。
客観視の練習にもなります。

お試しくださいね。

─────────────────────────────────
★ 編集後記
─────────────────────────────────
単純な脳、複雑な「私」

池谷 裕二 著

脳科学と心理学は切っても切れない関係です。

池谷氏の本はどれもおもしろいのですが、この本もとてもおもしろく興味
深いものばかり。

この本は母校の高校の後輩達への特別授業。
実験データを元に最先端の研究を生き生きと語っています。

例えば記憶。

アガサ・クリスティの著作は何冊?という質問に、
一番多い答えは50冊前後。

正解は61冊。
正解を伝えた上で、しばらく後、もう1度実験です。

「最初の質問のとき、あなたは何冊と答えましたか?」

今度は61冊が多くなるそうです。

つまり、人の記憶は機械的に「記録」されるものではなく、
思い出されるたびに再構築されるもの。

NLPが恐怖症を軽くしたり、苦手意識を薄くしたりできるのも、
脳のそういう特徴があるから、なんですね。

NLPのワークを思い浮かべながら読むと、
いっそう面白さが深まります。

お勧めのNLP、心理学関連の本は、
http://www.belta.jp/wordpress/?page_id=5907
にまとめてあります。

では楽しい週末を。

また来週お会いしましょう。

━━━━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガは、NLPに関するエピソードと本の話題を
お届けしています。

毎週金曜日の夕方から夜の配信です。

「NLPって何だろう?」と
思われた方はぜひメルマガのご購読をお勧めします。

登録フォーム





メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。


まぐまぐ

『まぐまぐ!』から発行しています。
バックナンバーはこちら

◆ NLPの個人レッスン、グループレッスンをしています。
セミナーより柔軟な対応ができるので、
その場で聞きたいことがすぐわかります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です