はらぺこあおむしの成功は?

島根県立美術館へ、
「エリック・カール展」を観に行きました。

エリック・カールの名前はご存知なくても、
絵本「はらぺこあおむし」と言えば、
「あ~」って思い出されるかしら?

展示は、数々の原画とエリック・カール氏の創作風景や
インタビューの画像が流れていて、とても楽しめる内容でした。

そのインタビューの中で、Beltaが気になった言葉があります。

「『はらぺこあおむし』はなぜ成功したと思いますか?」という問いに、
エリック・カール氏は、
「蝶々になるところ。人は誰でも可能性があることに気づくからでは?」と
答えていらっしゃいます。

が、Beltaは違う理由があるのでは、と思いました。

Beltaは、「はらぺこあおむし」の成功は、
「色」にあるように思えるのです。

あおむしの、緑のボディと赤い顔。
この色の対比の美しさが、成功を生んだと思うのです。

この絵↓を見てください。

エリック・カール展

もし、あおむしの顔が、ボディと同じ緑だったら、
どんな印象になるでしょうね?

きっとこんなに美しくは感じないでしょう。

緑と赤という配色は、ほぼ補色配色。
そして、補色配色の中でも、一番強烈なインパクトのある配色です。

生命のエネルギーを呼び起こしてくれる配色、
原始的な情動まで感じさせる強い力を持っています。

そのエネルギーが伝わるから、
絵本を読んだ人が活き活きと元気になるのではないでしょうか?

みなさまは、いかが思われますか?

絵本の魔術師 エリック・カール展
『はらぺこあおむし』から最新作まで

島根県立美術館
9月19日(金)~11月3日(月・祝)

ぜひ、ご覧ください。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です