懐紙 使っていますか?

Decentさんに教わった和食のマナー。

和食のマナーに欠かせないのが、懐紙。
懐紙、使っていますか?

懐紙の用途は、とってもたくさん。
一例を上げると、

1.お菓子やお料理を口に運ぶとき、手を添えるのは、
 実は、マナー違反。
 懐紙を添えるのが正解!

2.魚の骨を取るとき
 懐紙で魚の頭を押さえて、骨を外します。

3.口に残った魚の骨を取り出すとき。
 懐紙で口元を隠し、骨を懐紙に取り出します。
 そのまま包んで、骨を見えないようにします。

4.食べにくいものを食べるとき。
 懐紙で口元を隠します。

5.こぼしたお茶をふいたり、手をぬぐったり、
 ハンカチ、ティッシュの代わりに。

自分が使った懐紙は、さりげなく持ち帰るのも、大事なマナー。
こんなとき、和服だと袂に入れることができていいですね。

とにかく、懐紙は便利。そして、おしゃれ。
日本の女性としては、和食に限らず使いたいところ。

ちなみに、男性も同じマナーです。

Beltaも以前は持ち歩いていましたが、
最近はちょっとさぼり気味。

なので、早速、買ってきました。
懐紙
お茶屋さんで、扱っていらっしゃいます。

Beltaが買ったのは、シンプルなものですが、
透かしの入ったものや、すき込み入りのおしゃれなものもあります。

季節に合わせて、変えるのもステキですね。

きれいな懐紙と懐紙入れを扱っているお店を見つけました。
お値段も手軽ですから、いろいろ集めるのも楽しそう。
ちょっとしたプレゼント、心遣いに使ってもいいですね。
  
いいもの厳選ほんぢ園 楽天市場店

 
 

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です