あなたの名前の由来はなぁに? 「常用字解」

実は漢字好き!
漢字検定2級です!

もう一つのブログにコメントをお寄せくださる
jitenfetiさんに勧めていただいた
白川静博士の「常用字解」

日常よく使われる漢字の基本字典です。
「中・高校生以上の読者に向けて平易に書き下ろした」とあるように、
字形・字源・用法についてとてもわかりやすく解説してあります。

早速、Beltaの名前に使われている漢字の意味を調べたところ…

若林眞弓の
「眞」の成り立ちは、
「不慮の災難にあった行き倒れの人」

な、なんと。
行き倒れ、ですかぁ?

ショックを押さえつつ、読み進めると、
「眞」は死者で、それはもはや変化するものではないから、
永遠のもの、真の存在の意味となり、
「まこと」の意味となる。

ほっ、最後まで読んで、ちょっと安心しました。

ちなみに、友人の名前に使われている「隆」ですが、
左のこざとへんは、
神が天に上り下りするときの梯。
右は、神様の足跡や神様の社の意味。

両方で、神梯(しんてい)の前の社に神霊が降下する形で、
神威の盛んなこと言うそうです。
友人、喜ぶ喜ぶ。メモまでしちゃって。

この違いはなんなんだー!!(笑)

常々jitenfetiさんが、
赤ちゃんの名付けは、漢字の意味をよく考えて、
とブログでおっしゃっていた意味がよくわかりました。

あなたの名前の漢字、由来はなんでしょうね?

jitenfetiさんのブログ
名前漢字と名付けお助けブログ

2 comments

  1.  たびたび、私のブログを紹介いただき感謝します。

     最初の方を読むと、Beltaさんの名前漢字の字源を調べてから、お勧めすべきだったかなとも思いましたが、最後まで読まれて納得されているようなので、一安心です。

     漢字の字源というのは、字源説だと言い換えてもいいぐらい、いろいろな考え方があります。

     白川先生の説は、呪術的・神がかり的なもの、死にまつわることに関するものなど、現代人の感覚とはあわない、古代人の感覚を掘り起こしたような字源解説が多いのです。

     そういった理由で、他の先生方の字源説よりは、Beltaさんのように、ショックを受けかねないような内容が書いてあることが多くなります。

     なお、この話題、またしても、いただきます。

    話変わります。

     以前、こちらのブログにも来たことがありましたが、その気は気付かなかったことがあります。

     それは、wordpressで作ったブログであるということです。

     私も興味を持ちながら、全く手を出せないでいるもので、さすがパソコン使用のプロだけのことはあると、感心しました。

  2. > jitenfetiさま

    本当のところは、気にしていませんので、
    ご安心くださいね。

    最初、ちょっとびっくり、
    その後、おもしろいと思いました。

    WordPressは、友人(ITを仕事にしています)が
    サポートをしてくれています。

    以前は、Movable Typeを使っていました。
    こっちの方が、簡単ですね。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です