色彩教育に思う

色彩検定、カラーコーディネーター検定、
その他のカラー関係の試験の多くは、
「カラーカード」を使って学びます。

カラーシステムに沿ったカラーカードを切って貼って、
色の感覚を養うのです。

Beltaはこれがちょっと気になっています。

色の感覚をカラーカードで養うのは、
効率が悪いのではないかと。

明度や彩度の違いをカラーカードで見ても、
なかなかピンと来ないように思えるのです。
Beltaはそうでした。

そこで、Beltaのお勧め色の学習方法は、絵の具を使うこと。

絵の具なら混色が容易で、
色の成り立ちが理解しやすいと思います。

明度、彩度や、ブルーベース、イエローベースなど、
絵の具で実際に色を作ってみれば良いのです。

まずは、三原色だけで色相環を作ってみるといいですね。

それから、純色に白を少しずつ混ぜてみれば、
明度や彩度を体験できます。

色が濁る組み合わせや仕組みなども納得できるでしょう。

カラーカードを使っての学習で、色がわかりにくい人、
一度絵の具で試してみてください。
わかりやすいと思います。

お勧めの絵の具はマッチカラー。
高濃度で高彩度。

マッチ ベイシックカラー 3原色セット

マッチ ベイシックカラー 3原色セット

価格:1,050円(税込、送料別)

コミック画材通販 Tools楽天shop
10色、12色セットもあります。

<参考サイト>


・まっち美術館

コンセプト、商品ラインなどの説明
マッチカラーで描いた絵がたくさんあります

・ショッピングコーナー
オンラインショップです


「大人の塗り絵はアーティスティックに」ワークショップ(大阪)
7月27日(水)14:30~16:30

「アート塗り絵ワークショップ」講師養成講座(島根・大阪)
募集中です。

フェリシモの500色の色鉛筆をお持ちの方、
そのステキな色で塗り絵をしてみませんか?

◆ 簡単イラスト講座(予定)
マインドマップやレジメのイラストに使える簡単イラストの描き方
お教えいたします。秋を予定しています。

◆ 秋、冬のワードローブ計画ワークショップ(40歳以上 限定)
秋、冬のお洋服、何を着る?何を揃える?
自分のデザインを知って、ワードローブの計画を立てましょう。
詳細が決まり次第、お知らせしますね。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です