明日は日食! 日光浴はカラーセラピーの始まり

子どものころ、
「かいきにっしょく」は、「怪奇日食」だと思っていました。

さて、明日は日食ですね。
日本の陸域で皆既日食が見られるのは、46年ぶりだとか。

突然、太陽が欠け始めて消えてしまうなんて、
太古の人間には、まさに天変地異。

大騒ぎだったことでしょうね。

天照大神が天の岩屋に籠もり、
世界が闇に包まれた、という神話など、
日食を思わせますよね。

それほど、太陽の光というのは、
人間にとって大切なもの。

人間、というか、生き物ですね。

全てではありませんが、
生物にとって、太陽光は生命の元。

日光がなければ、植物は育ちません。
食物連鎖が途切れます。
動物だって、骨が成長しないし、
ビタミンDが作れませんね。

もし、太陽が隠れて二度と現れなかったら、どうしよう?
太陽が沈んでも、いつも太陽を感じていたい。

そういう想いが、
世界各地に太陽信仰や黄金文明を生んだわけです。

日本の日の丸だって、太陽そのもの。
「日出ずる国」ですからね。

現代でも、
「おてんとさんに、顔向けができない」とか、
「おてんとさんに、背を向けちゃいけない」とか、
太陽は日本人にとって、大切な神様です。

そうそう、カラーセラピーの始まりも、
日光浴と言われています。

特にヨーロッパの弱い太陽光は、
積極的に陽にあたって取り込まないと、
いけなかったのでしょう。

ヨーロッパの長くて暗い冬に、
太陽光が不足して鬱症状が発症しやすくなるとも
いいます。

その大切な太陽が明日、
ちょこっと隠れます。

太古の人間にはまさに「怪奇」だったのかも。

もう、すでにワクワクドキドキしています。
明日は晴れますように。

国立天文台

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です