島根の端午の節句のお菓子

旧暦で端午の節句をお祝いをする島根県。

なが~い島根県は、
東西で行事のお菓子が違います。

Beltaが知っている限りでは、
出雲、松江、奥出雲地方では「笹巻き」または「ちまき」
大田、浜田地方では「まき」

笹巻きは、お団子を笹でくるんでゆで、
きなこ、砂糖醤油を付けていただきます。

まきは、あんこ入りのお団子をサルトリイバラの葉でくるみ、蒸していただきます。
あんこが入っているので、何も付けません。
いわば、柏餅の変形です。

なぜ、違うのか?

まったくの想像ですが、
西部の「まき」は関東から伝わった柏餅に由来するのではないかと。

柏の葉っぱがないため、香りの良いサルトリイバラで代用。

天領石見銀山の影響かな?

たぶん、違うと思います(笑)

長らく松江に住んでいますが、
先日ワークショップでいただいた笹巻きが人生2度目の笹巻き。
砂糖醤油でいただきました。

笹巻きをくださったのは、お客さまのIさま。
わざわざ持ってきてくださったのです。

丁寧に笹でくるんであり、
とても美しいと思いました。

笹の香りもすがすがしい。

いとおいし♪

Iさま
ごちそうさまでした。

余談ですが、
ちまきの由来の一つに、中国の逸話があります。

2000年以上前の中国、楚の国。
故国の行く末を案じた詩人で政治家の屈原(くつげん)は、
汨羅(べきら)の淵に身を投げます。

それを哀れんだ人々がちまきを作り、
汨羅に投げ入れ、御霊をなぐさめたそう。
(違うという節もあります)

この粽(ちまき)は、おそらくは餅米。
木の実や肉や肉の脂を入れたものではないかと思います。

その後ちまきは日本に入り、
独特の変化を遂げました。

日本の和菓子そのものが、そうですよね。

和菓子の原型は唐菓子。
木の実やスパイスを使い油で揚げたもの。

清浄歓喜団や古い神社に伝わる捧げ物のお菓子に、
その名残が見られるようです。

そういえば、羊羹は煮こごりのようなものでしたね。

話が逸れましたが、
1000年かけて洗練された日本の和菓子。

楽しみたいものです。

(in 大阪)

◆ 塗り絵、スケッチの予定

<6月の予定>

6月10日(日)大阪 スケッチ 14:00~1700 残席1
6月12日(火)枚方(カルチャーハウス 香里ヶ丘) 体験受講受付中
塗り絵「水紋と金魚」
6月13日(水)大阪(阿倍野市民学習センター)
スケッチ「アーモンド」 見学受付中
6月18日(月)松江 塗り絵「朝顔」14:00~16:00 残席2
6月19日(火)松江(アンネイ) 塗り絵「朝顔」19:00~21:00
体験受講受付中

体験、見学もOKです。
ご興味のある方は、info@belta.jpまで
メールでお知らせください。

遠方でワークショップに参加できない方、
楽天ショップで下絵を取り扱っています。
塗り方付きです。


塗り絵のワークショップを開ける講師養成講座
募集中です。
絵心がなくても、全然OK。

色鉛筆で絵を描くスキルが身につきます。
あとお一人で開催します。
どなたかいらっしゃいませんか?


センセーション ラブカラーズ講座(島根/松江)募集中
初めてのカラーセラピーにぴったり。


7回目 水辺のレストランで異業種交流会(島根/松江)

日時:2012年6月24日(日)19:00~21:00
受付18:30~
会場:レストランシュシュ
会費:3,500円

フェイスブックページ
http://www.facebook.com/mizubenokouryukai

残席、わずかになりました。


◆7月 山陰の男性をカッコよくする会 ファッションチェック!


Office Beltaの仕事 #2 資格講座(カラーセラピー)
Office Beltaの仕事 #3 個人セッション ビジネス相談について

◆ セミナー、セッションについてのお問い合わせは、
★お問い合わせ★までお気軽に。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です