フェルメールブルー ラピスラズリとウルトラマリン

フェルメールの絵を「色」から観てみました。

よく言われるように、大きな特徴は「ブルー」

「真珠の耳飾りの少女」別名、「青いターバンの少女」や、
「牛乳を注ぐ女」に代表されるように、
とても美しいブルーが印象的です。

真珠の耳飾りの少女 牛乳を注ぐ女

深い味わいこのブルーは、フェルメールの名を取って、
フェルメールブルーと言われています。

この美しい色の絵の具を作り出す原料は、ラピスラズリ(瑠璃)。
アフガニスタン由来の貴重な鉱物です。
「天空の破片」と称されるほど。

ラピスラズリは、アフガニスタンから、
地中海を越えてヨーロッパにやってきます。

海(マリン)を越えて(ウルトラ)やってくるこの石を使って作られるので、
「ウルトラマリンブルー」と名付けられました。

17世紀当時、ラピスラズリは金よりも高価でしたから、
画家達は聖母マリアのマントなどの
限られたものしか使いませんでした。

その絵の具を、フェルメールは遠慮無く使って絵を描くのです。
なんと、ドレスの下地にまで。
当時としては常識はずれの使い方です。

自分の「美」を追求するあまり、のことなんでしょうね。

フェルメールが亡くなったとき、
多額の借金があったそうですが、
うなづけますね。

でも、そのおかげで、
今、こんなに美しい絵を観ることができるんですものね。

ちなみに、JIS慣用色名では、
瑠璃(ラピスラズリ)とウルトラマリンブルーは、
別の色として扱われています。

RGBは、下記の通り。

瑠璃色(ラピスラズリ) 52 81 164
ウルトラマリンブルーは、65 79 163

きわめて近い、よく似た二つの色。
↓画面では判別が難しいですね。

ラピスラズリとウルトラマリン

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です