パーソナルカラー 新理論?

たくさんの方のパーソナルカラー分析をしてきましたが、
最近、あることに気がつきました。

それは、似合う色が「色相」に影響される人と、
「明度・彩度」に影響される人がいらっしゃるということです。

色相というのは、色みですね。
赤や青や黄色など。

色相に影響される人は、
ブルーベース、イエローベースがはっきりします。

違うベースの色は、合いません。
その代わり、同じベースなら、
秋-春ミックスしても大丈夫。

対して「明度・彩度」に影響される人は、
色相の影響はそんなに大きくはありません。

それより、明るいか、暗いか、原色に近いか遠いか、に
大きく影響を受けます。
(特に明度の影響は大きい気がします)

この場合、ベースはイエロー、ブルー、どちらも合う場合が
多いのです。

例えば、明度に影響を受ける人で、
低明度が似合う人ならば、
秋のブラウンも、冬のチャコールグレーも
良い感じ!なのです。

こう考えると、
カラーアナリストの中には、セカンドシーズンといって、
2つのシーズンを提案される方がいらっしゃいますが、
「秋(イエロー)-冬(ブルー)」というベースが違う組み合わせになるのも、
頷けるのです。

これまでの4シーズンの考え方とは違ってくるのですが、
どうも、そう思えてならないのです。

もちろん、4シーズンの中にバチッと合う方も多いけれど。

ただ、この考え方だと、
受診される人にも、しっかりとした色の知識が必要になるんですよね。

4シーズンのイメージとして色をとらえるわかりやすさは
薄くなってしまいます。

でも、納得されたら、自分の色の傾向がわかり、
色見本などなくても、きっちり使いこなせていけるはず。

今後は、4シーズンに、色相、明度・彩度の考え方を
組み合わせてみようかと考えています。

より良いものを提供するために。
 
 

「秋」だと

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です