パーソナルカラーの検定試験

パーソナルカラーの検定が2つあります。
名前もよく似ていて、とってもわかりにくい。

カラースクール界の大御所達が、
それぞれに威信をかけて作った感じ。

どっちが主流になるのかな?

●色彩技能パーソナルカラー検定
公式サイト
主催は、NPO法人 日本パーソナルカラー協会
背景にあるカラースクールは、トミヤママチコ氏のスタジオHOW

<試験の概要>
モジュール1が初級から中級
モジュール2が上級の位置づけ

モジュール2は、モジュール1の合格者が受験できる

<試験の方法>
モジュール1は、マークシート
モジュール2は、マークシート+筆記

<使用表色系>PCCS
マンセル表色系

<受験料>モジュール1…7,000円
モジュール2…11,000円

<受験会場>
札幌・仙台・つくば・東京・静岡・名古屋・大阪・広島・福岡

<試験日程>
2007年9月30日(ただし、募集は終了しています)

次回は、2008年3月9日(日)
応募方法については、まだ発表されていません。

<テキスト>スタジオHOWの代表者、トミヤママチコ氏の著書
はじめてのパーソナルカラー―トミヤママチコのカラー診断講座

——————————————————–

● パーソナルカラー検定
公式サイト
主催は有限責任中間法人 日本パーソナルカラーリスト協会
背景にあるカラースクールは、ヨシタミチコ氏のカラリストスクール・ワム I.C.I

<試験の概要>3級 2級
2級からの受験、3級と2級の併願受験も可能です。

<試験の方法>
筆記試験

<試験時間>
3級 90分 
2級 90分

<受験日程>
年2回 (11月下旬・6月初旬)
次回は11月18日(日)

<受験料>
3級…7,350円
2級…10,500円

<試験会場>
札幌・東京・名古屋・大阪・広島・福岡

<テキスト>
オリジナル公式テキスト
※3級のテキストを所有していますが、内容はそんなに…
 
 
パーソナルカラーは、色によって人の魅力を引き出すスキル、ツールです。
診断は、色による見え方の変化がとっても大切、なのに、
どちらの試験も筆記試験のみ。

いいのかなぁ?これで。
 
これまで、パーソナルカラーについては、検定試験はありませんでした。
特に何もなくても、ちゃんと分析・提案ができるならOK、です。

大抵の方は、カラースクールや先生に就いて学び、
資格に関しては、それぞれのスクール独自の認定書ということになります。

それでいいんじゃないかなぁとBeltaは思うのですが。

カラーリストにスキルの基準を儲けて、
質を高めるという気持ちは分かるのですが、
この仕事、実力がないと商売になりません。

つまり、現役で仕事をしている人達は、
みな、相応の実力者、ということです。

しかも、色の知識だけでなく、
分析力・提案力・コンサルティング力・営業力・コミュニケーション力、が必要な仕事です。

マークシートの筆記試験で、どれだけレベルが維持されるのか。
そのあたりも総合した良い試験なら、Beltaも賛成するんだけど。

今後、この2つの内のどちらかを取得していないと、
パーソナルカラー関連の仕事がしにくい、なんてことになりませんように。

今の状況、
「色彩検定1級がないと色の仕事ができない」というだけで、十分だもの。
#何度も言いますが、3級は学ぶ価値あり。

それにしても、名前から何から、紛らわしい。
代表的な人の名前まで、同じカタカナ表記。
トミヤママチコ氏とヨシタミチコ氏。
カタカナ表記には、何か意味があるのかな?

なんか、すっきりこない。
 
 

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です