wagashi nobara 和菓子 野ばら
和菓子を描きたい、
季節のバラを描きたい。
松江の和菓子屋さん「桂月堂」の上生菓子「野ばら」です。
練り切りにこしあん。
いとおいし。
松江のスキャナーでスキャンしていますので、
色が単純になってしまいました。
実際は明るいところはもう少し黄みがあり、
陰の部分はグレーがかっています。
大阪のスキャナーで再スキャンをするつもり。
2個のお菓子をどう配置するか悩んだ結果、
この構図となりました。
お菓子1つの直径は実物の1.5倍くらい。
最初は2倍のサイズで描こうとしたのですが、
ふと我に返りました(笑)
面積は4倍になりますからね。
色鉛筆はポリクロモスとカリスマカラー。
紙はStonehenge。
色鉛筆は各メーカーとも、ピンクの良い色が少ないように思います。
特にウォームカラーのピンクは、茶色に寄ってしまうようです。
<松江 桂月堂>
〒690-0064
島根県松江市天神町97
color pencil : Faber Castell polychromos Karisma color
paper : Stonehenge thumbhole
応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
人気ブログランキングに投票する
Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。
Stonehengeを使っています。
ワークショップで人気の塗り絵です【メール便対応】 心を癒す大人のアート塗り絵 麦と葡萄 |
見本、下絵、塗り方テキスト付きです。
ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。
カラーショップ Belta