BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Posts tagged 'traveler’s notebook' (ページ 7)

【色鉛筆画】 青いドイツ土産

12月 24th, 2013 Posted in blue, color, model, sweets Tags: ,

お客さまにいただいたドイツ土産。
2013_12_23_blue_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

ほんとは9月にいただいたのですが、
クリスマスっぽい雰囲気があったので。

青いお城は、お土産が入っていた袋です。
こちらもステキだったのでささっとスケッチ、

リボン、原画はもっと透明感のある色です。
Beltaのスキャンの腕では、赤みが強くなってしまうようです。
美しい黄色をスキャン画像で出すのは難しい。

紙はミドリのトラベラーズノート。
ポリクロモスの乗りは今ひとつなのですが、紙のサイズが描きやすい。
だいぶ慣れてきました。

オリジナルマグカップ作りました!
クリックするとショップのページにジャンプします。

 

 

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

松江の須田商店さんが、
ポストカードを取り扱ってくださることになりました
八雲台にあるお店です。
お近くの方は覗いてみてくださいね!
ポストカード

【イラスト】 帽子カタログ

12月 11th, 2013 Posted in brown, clothes, color, grey(gray), model Tags:

密かに「山陰の男性をカッコ良くする会」などを
やっています。
そのFbのページ用イラストです。
2013_12_07_cap_hat_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

ミドリのトラベラーズノートにささっと。

トラベラーズノートの画用紙リフィルも
ポリクロモスは乗りにくいのですが、
その分淡い色になり、水彩のような雰囲気が出ます。

そういうのもいいな。

美術館に飾られる絵ではないけれど、
気に入っています。

————————

オリジナルマグカップ作りました!
クリックするとショップのページにジャンプします。

 

 

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

【スケッチ】 いまみや工房でピザランチ

9月 30th, 2013 Posted in other Tags: ,

おはようございます。
先日のランチです。
2013_09_27_imamiyal_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

先日、Office Beltaで(本業?です)パーソナルカラーを
学ばれた方とランチをしました。
ランチの様子はこちら

お店は、島根県松江市東出雲町のいまみや工房。
古民家を使った陶器の工房ですが、
予約をすると石窯で焼いたピザをいただくことができます。

その様子をスケッチしました。

東出雲町の美しい自然に囲まれた古民家でいただくピザ。
(地産地消の野菜とチーズのピザです)
楽しいおしゃべり。

豊かな時間でした。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

パーソナルカラー、カラーセラピー、塗り絵、
カラーの専門店 【楽天】カラーショップ Belta
楽天 カラーショップBeltaのロゴ

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

【スケッチ】 出西ブルーの出西窯(島根/出雲)

9月 24th, 2013 Posted in blue, color, model, object Tags: , ,

先日お伺いしたお寺で出していただいたのが出西窯(しゅっさいがま)のカップ。
思い出しつつ、スケッチしました。
2013_09_22_Shussai-gama
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

出西窯は、島根県出雲市斐川町にある窯元です。

柳宗悦やバーナード・リーチ、河井寛次郎などの指導の元、
美しい器を作っています。

作家がおらず、共同作業で作っているのも特徴。

イラストは、出西ブルーと呼ばれる美しいブルーの器です。
実物は本当にきれいな青で、心に染み渡るよう。

島根にお越しの際にはぜひご覧ください。

出西窯

なお、JR松江駅、出雲市駅共に駅内で扱っているお店はありませんので、
「帰りに買おう」なんて思わずに、見つけたらすぐ買ってくださいね!

ところで、イラストのブルーはポリクロモスで作っています。
インディゴに青紫と青の色を3色+水色系を1色。
しっかり塗り込みました。

for this drawing I used:
Sakura pigma
Faber castell polychromos
Midori traveler’s notebook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村


follow me
flickrフェイスブック 2013_04_04_pinterest_mtumblr2013_04_04_twitter_m

【スケッチ】 和久傳のお菓子

9月 19th, 2013 Posted in color, green, model, sweets, wagashi Tags: ,

友人のおじゃりんさんにいただいた和久傳のお菓子です。
2013_09_16_wakuden_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

時間がないときには、スケッチが1番(笑)

なぜ、そこまでして描くかといと、ストレッチのため。

しばらく描かないと、なんかおかしい、描けなくなる感じがするのです。

そして、Beltaは学校などで正式な美術教育を受けてないので、
(美術部ですらないの)
その分、今練習することが必要ではないかと。

ま、描くことが好きなだけですけどね(笑)

for this drawing I used:
Sakura pigma
Faber castell polychromos
Midori traveler’s notebook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村


follow me
flickrフェイスブック 2013_04_04_pinterest_mtumblr2013_04_04_twitter_m

【スケッチ】 ミケランジェロ展

9月 17th, 2013 Posted in color, grey(gray) Tags: , ,

9月13日と14日、夏休みとして東京へ。

国立西洋美術館で開催中のミケランジェロ展に行ってきました。
ささっとスケッチ。
2013_09_16_michelangelo_02_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

ミドリのトラベラーズノートにスケッチャーで下書き、
グレーの色鉛筆で描きました。

モデルは国立西洋美術館の前の「弓を引くヘラクレス」像と
システィーナ礼拝堂の壁画の一部「太陽と月、植物の創造」のシーン。

筋肉むきむきの神様です。

この神様の左に後ろ向きで浮遊している神様がいるのですが、
そのヒップラインがとてもきれいです。

これから人物も描いてみようかな。

いや、その前に花だ!

for this drawing I used:
Sakura pigma
rotring Art pen 1.1mm
Faber castell polychromos
Midori traveler’s notebook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村


follow me
flickrフェイスブック 2013_04_04_pinterest_mtumblr2013_04_04_twitter_m

【イラスト】 島根県川本町のおいしいもの

8月 30th, 2013 Posted in model, sweets Tags:

昨日は松江から川本町へ出張でした。
中高年の男性向けのファッション講座です。

川本町は、島根県の重心のような位置にある町。
人口は3400人あまり。

川本在住の友人がくれた川本土産をささっとスケッチ。
2013_08_29_kawamoto_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

左からエゴマのせんべい、ばくがくっきー、エゴマの元気飴。

せんべいは特産のエゴマの種がたくさん入っていて、
止められないおいしさ。
あっという間に袋半分食べちゃいました。

ばくがくっきーは、バクの形のクッキー。
長江寺というお寺に獏の形の木枕が伝わっており、
バクは町のアイドル的存在です。
これは今日食べます(笑)

元気飴は、黒糖ベースのソフトキャンディ。
こちらにもエゴマが入っています。

ご購入はこちらから↓
川本観光協会
http://www.plus-max.com/tokusan/egoma.html#senbei

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

紙は、ミドリのトラベラーズノート。

for this drawing I used:
Sakura pigma
rotring Art pen 1.1mm
Faber castell polychromos
Midori traveler’s notebook

【スケッチ】 ホルベイン工業 工場見学 #3 絵の具作り体験

8月 9th, 2013 Posted in other Tags: , ,

6月にホルベイン工業の枚岡工場に絵の具作り見学に行きました。
工場を見学したあと、絵の具の手作り体験をさせていただきました。
2013_08_05_color_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )
作ったのは水彩絵の具、パンカラーを2個分です。

材料はアラビアゴムとピグメント。
道具はガラス板とすりあわせるガラスの乳棒みたいなもの(底は平らです)とパレットナイフ。

作り方はシンプルですが、体力勝負。

① アラビアゴムにピグメントを混ぜます

② よくもみ合わせます。ここでしっかり混ぜておかないと続く作業がますます体力勝負に

③ ガラス板の上に取り出し、

④ ガラスですりあわせます。
これが大変でした。
粘り着く絵の具(の素)を底が真っ平らなガラスですりあわせるわけですから、
とにかく重い。腰を入れて、膝を利かし体重をかけないといけません。
しかも、冷房のせいで絵の具はどんどん乾きます。
水を補給しつつ、交代しながらでした。

⑤ 容器に移して

⑥ 乾けばパンカラーのできあがり

工場の方がおっしゃるには、
油絵の具を5本手作りしたときは、
腕から何から痛くて大変だったそう。

ピグメントによっても抵抗が違い、
この日作った2色もブルーは比較的楽でしたが、
グリーンはあっという間に重くなりました。

機械が登場する前は、絵の具作りは工房に入門したての子どもの仕事だったそうです。
体力がないと無理ですものね。

摺り合わせ完了の判断は、「色」でわかるそうです。
ピグメントの粒が細かく分散されると
彩度がぱあっと高くなりきれいな色になりますので、それを見るようです。

「顔料は本当にきれいなんですよ」とにこにこされたのが印象的でした。

考えたら一番彩度が高い色を見ているのは、工場の方かもしれませんね。

今回作った2つのパンカラーとお土産にいただいた3色のパンカラー。
5色のパンカラーで何を描こうかな?

工場のみなさま、ありがとうございました。

もう画材は色鉛筆だけに絞ろうと決めたのに、
工場見学をすると、水彩もまたやってみたくなりますね。

紙は、ミドリのトラベラーズノート。

for this drawing I used:
Sakura pigma
rotring Art pen 1.1mm
Faber castell polychromos
Midori traveler’s notebook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

follow me
flickrフェイスブック 2013_04_04_pinterest_mtumblr2013_04_04_twitter_m

【スケッチ】 ホルベイン工業 工場見学 #1

7月 16th, 2013 Posted in blue, color Tags: ,

もう1週間前のことになりますが、
ホルベイン工業さんの絵の具工場に見学に行きました。

枚岡工場は水彩絵の具の工場です。
色鉛筆の工場でないのがちょっと残念。

スケッチと写真を交えて、これから少しずつアップしていきます。

まずは、絵の具は何からできてるの?です。

2013_07_15_color_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

絵の具は水彩も油彩もアクリルも、色の素になるものは全て同じ顔料。

顔料を支持体(紙やキャンバス)に固着させるための「糊」が違うのです。

水彩はアラビアゴム、油彩は乾燥する油、アクリルはアクリルのエマルジョンが「糊」として使われます。

でも糊に顔料を混ぜるだけでは、絵の具になりません。
糊の中に顔料が細かく散らばっている状態にすることで鮮やかで美しい発色が生まれます。

粒状に固まっている顔料を細かく分散するためには丁寧なすりあわせ作業が必要となります。

それはまた次回に。

会議室にあった顔料、オイルなど原料サンプルの棚
ホルベイン工場見学 ピグメント
   
   
  
工場見学はとても楽しくて面白いものでした。

チャンスがあれば色鉛筆工場を見に行きたいものです。

それにしても…

もう画材は色鉛筆だけに絞ろうと決めたのに、
工場見学をすると、水彩もまたやってみたくなりますね。

紙は、ミドリのトラベラーズノート。

for this drawing I used:
Sakura pigma
rotring Art pen 1.1mm
Faber castell polychromos
Midori traveler’s notebook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

大人の色鉛筆アート塗り絵のスケジュールです。

【7月】
9日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)

10日(水)14:00~16:00 阿倍野市民学習センター(大阪)

16日(金)19:00~21:00 アンネイ(松江)

30日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)


follow me
flickrフェイスブック 2013_04_04_pinterest_mtumblr2013_04_04_twitter_m

【スケッチ】 川本町のエゴマオイル

7月 11th, 2013 Posted in model, other foods Tags:

夏を乗り切るためにエゴマオイルを導入しました。
早速スケッチ。
2013_07_09_egoma_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi)

滅多にほめない英一くん(楽天スタッフです)が

「なんていうのかな、配置?がいいね」だそう。

ありがとう!

やや縦長の瓶と小さい瓶をどう配置するか。

真っ先に浮かんだ構図でした。
ミドリのトラベラーズノートの縦横比を活かせたかな?

えごまは島根県川本町の特産品。
からだに良いとされるαリノレン酸がたっぷりだそう。
塩・えごまだれは、ぷちぷちしたえごまの実の食感が楽しい♪

買ったのは楽天のお店です。

しまテラス楽天市場支店

紙は、ミドリのトラベラーズノート。

for this drawing I used:
Sakura pigma
rotring Art pen 1.1mm
Faber castell polychromos
Midori traveler’s notebook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

大人の色鉛筆アート塗り絵のスケジュールです。

【7月】
9日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)

10日(水)14:00~16:00 阿倍野市民学習センター(大阪)

16日(金)19:00~21:00 アンネイ(松江)

30日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)


follow me
flickrフェイスブック 2013_04_04_pinterest_mtumblr2013_04_04_twitter_m