【イラスト】 端午の節句ガーランド
五月に飾るものが欲しくて。
鯉のぼりに柏餅と花菖蒲も添えました。
島根ではこのタイプの柏餅は一般的ではないのですが、
笹巻きではそれとわかる人が少ないかなと。
ちなみに島根では、
少なくとも「笹巻き」と「まき」の2種類がありありそうです。
その話しはまた後日。
鯉のぼりのデザインは、毎年挑戦しては描ききれずにいたので、
今年こそは形にしたくて。
かわらしい鯉のぼりにしようといろいろ描いてみた中で、
こちらに決定。
ボツ絵の一つ。
一番上の子はポニョみたい。
このイラストは、しばらくお礼状として使う予定です。
色鉛筆:ポリクロモス
紙:ストーンヘンジ
colored pencil : Faber castell polychromos
paper : Stonehenge paper
応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
人気ブログランキングに投票する
大人のアート塗り絵のスケジュール
【4月】
8日(月)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)
9日(月)14:00~16:00 阿倍野市民学習センター(大阪)
22日(火)14:00~16:00 ベスト電器 宍道店(松江) 基本のドングリを塗ります
22日(火)19:00~21:00 アンネイ =An・nei=(松江)
いずれも体験受講受付中です。
お気軽にinfo@belta.jp若林までお問い合わせください。
鉛筆をたっぷり収納。色鉛筆の持ち運びにも。ペンケース(ペンシルケース) 120本用 |