BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Posts tagged 'マルマン'

【紙情報】マルマンのクロッキーブック

3月 10th, 2023 Posted in paper Tags:

■ 教室

・塗り絵
3月15日(水)13:00~15:00
3月19日(日)14:00~16:00

ファッション系のモチーフをご用意します。
【教室】3月のモチーフはファッション系

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


引き続き、マルマンの紙情報です。

昨日はスケッチブックをご紹介しました。
今日はクロッキーブックです。

クロッキーブックはスケッチブックと良く似ていますが、紙が違います。

クロッキーは短時間で素早く何枚も描くため、
紙は薄く、1冊のクロッキーブックは100枚くらいです。

今はクロッキー以外にも、
アイディアスケッチやメモなど、「描く」ための道具と言っていいでしょう。
紙が薄いので、作品に仕上げるに不向きですが、
とにかく気軽に描けるという点で、非常にありがたい紙です。

私も毎日のように使っていて、
現在稼働しているクロッキーブックは3冊。
使い終わったクロッキーブックは数知れず、という状態です。

いろいろなメーカーを使ってきましたが、
一番よく使っているのがマルマンです。

マルマンのクロッキーブックの紙は数種類ありますが、
ポピュラーなのは、白とクリームです。

白い紙はなめらかな表面で、クリーム色の紙はザラザラしていて、
白い紙よりわずかに厚いです。
クリーム色は横にすかしのような線が入っていて、
描く時の目安にもなります。

どのサイズにも白とクリームがあります。

どちらも鉛筆、ペンは良く乗りますが、
色鉛筆はあまり乗りません(特に白)

まずはこちら。
いつもバッグに入れて持ち歩いているポストカードサイズのクロッキーブックです。

紙はクリーム。
とにかくなんでも描いています。
外出先で描くときは、ボールペンで描いています。

同じサイズの白い紙もあります。

大きなクロッキーブックは、主にアイディアスケッチを描くもので、
いろいろな大きさのものを使っています。
紙は白

作品を残すものとではないといいつつも、
クリームのクロッキーブックにセピアのペンで描くと、
イイカンジなのです。

他にもクロッキーブックはいくつかあります。

クロッキーブックは描いてみたいと思ったとき、
ささっと描くためのもの。

身近に置いて活用したいですね。

スーパーセールで、
マルマンも10%オフのクーポンを配布中です。

気になる紙がありましたら、試す良いチャンスかも。

【紙情報】マルマン のスケッチブック 

3月 9th, 2023 Posted in paper Tags:

■ 教室

・塗り絵
3月15日(水)13:00~15:00
3月19日(日)14:00~16:00

ファッション系のモチーフをご用意します。
【教室】3月のモチーフはファッション系

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


楽天市場がスーパーセール中です。
かつて楽天にお店を出していたものとしては、
なつかしい響きです。

さて、最近は画材メーカーが楽天に出店されることも多くなったようです。

スケッチブックでおなじみのマルマンさんも
楽天にお店があります。

私が使ってことがある紙やスケッチブックをご紹介しますね。

マルマンと言えば、スケッチブック。
一番、目にするのはこのシリーズですよね。

 

 

もう60年のベストセラーです。

紙はかなり白く、しぼ(でこぼこ)がある方が表です。
(でも好みなのでどちらを使ってもOK)

色鉛筆も乗ります。
でこぼこがあるため、ややふんわりした色調になりますが、
硬い下敷きの上で、筆圧を強くすれば、
こういう表現もできます。


↑ポリクロモスで重ね塗りをしています。
けっこう厚みのある色が出てますよ。

懐かしい、こんなのも描いています。

安価ですが、良い紙です。

ただ、少し薄いので、水をたくさん使う表現には不向きです。
ヨレヨレしますから(少量ならOK)

サイズ展開もいろいろありますし、
最近は、バインダーやクッションもありますね。

 

 

この図案シリーズと良く似た紙が
アートスパイラルです。

私が大きなひとこま絵日記を描いているスケッチブックですね。
【画材】マルマンアートスパイラル

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023

図案シリーズより厚みがあり(156.5g
色鉛筆はもちろん水彩もOK。
(ただ、やっぱり広い面積だと筆を選びます)
表紙がカラフルで、かわいらしいデザイン。
絵を描く楽しさを教えてくれるスケッチブックです。

私は何冊持っているか把握できないくらい持っています。
持っているのはF0 とF2 です。

 

 

それからアーチストドローイング。

 

 

あまり表には出していませんが、
これも使っていて、F0を2冊、F2を1冊持っています。

紙はアートスパイラルよりずっと厚く(204.8g)
色鉛筆も水彩もOK。
私はどちらも使っています。

色鉛筆はこんな感じ。

今、F0の1冊に昨年の大阪出張の様子をイラストでコツコツ描いています。

もう一つ使っているのは、モンバルキャンソン。

 

 

これもF0 とF2 を使っていて、
F0はおそらく3冊、F2は7冊くらい、かな?

厚みはさらに厚く300g。
紙の色も白く、水彩が楽しく描けます。

出会いは古く、まだ紙についてついて良く知らなかったころ、
表紙がかっこよくて(笑)買いました。
使ってみたらとってもいイイカンジで、
大好きな紙の一つです。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023
ただ、ちょっと高いんですよね。
それで、色鉛筆は別の紙に描くことにしました。

F2の方は、旅行やお出かけでぐっときたものを描く
スケッチブックとして、今は主に水彩で使っています。

こんなの↓

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023

気づけば7冊?かな。

良く描いたものです。

他にもクロッキーブックを使っていますので、
それはまた別記事で。

みなさまの紙選びの参考になるとうれしいな。

スーパーセールで、
マルマンも10%オフのクーポンを配布中です。

気になる紙がありましたら、試す良いチャンスかも。