BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Posts tagged '色鉛筆を始めよう♪'

【色鉛筆を始めよう♪】 ストレッチしましょ♪

9月 4th, 2015 Posted in lesson & technic Tags:

色鉛筆についてご質問をいただくことが多いので、少しずつまとめています。
08_stretch_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

今日はストレッチについて。

今日は色鉛筆の練習方法。

意外とみなさんがされてないのがストレッチ。

「使い慣れた鉛筆」の感覚があるのですが、文字を書く筋肉と絵を描く筋肉は違うように思っています。

なので、まずは筋肉をほぐすことから(これはイラストを描くのも同じこと)

「面」は「線」の集合体ですから、きれいな線が描けることを意識して練習します。

まずは短い線から。

次に少し長めの線。
横方向も試してみましょう。

最後に、応用編。
線の残り1/3くらいをチカラを抜いて描きます。
チカラは抜きますが、線がヨレヨレにならないよう、まっすぐを意識して。

地味な作業ですが、やってみると描きやすくなるはずです。

上手に引けなかったら、絵が描けないというわけではないのでご安心を。

筋肉作り、筋肉を温める練習ですからね!
やってみてくださいね!

これまでの記事です。
1.色鉛筆は油性がおすすめ
2.初心者の方は36色セットがおすすめ
3.色鉛筆のカタログ
4.Beltaはポリクロモスとホルベインをよく使っている
5.その他の道具たち
6.芯はキンキンに!
7.色鉛筆の持ち方について
8.ストレッチしましょ♪

応援クリックをぜひ!
励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ



<お問い合わせについて>

イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


■ 大人のアート塗り絵

8月18日(火) 宍道(松江) 終了
講座の様子はこちらをご覧ください。

8月28日(金) アンネイ(松江)
台風のため変更になりました。
お席あります。ご希望の方はinfo@belta.jpまでお知らせください。
終了

27日(木)19:00~21:00 乃木公民館(松江)募集中
残席1となりました。
終了

30日(日)13:00~15:00 弁天町学習センター(大阪)募集中
残席わずか。
終了


オリジナルTシャツ
ring01 watermelon

ご購入は、こちらから↓
https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/show?id=90045&locale=ja


ペンシルケース、通信教育はこちらから。
カラーショップ Belta
楽天 カラーショップBeltaのロゴ


講座で使用している大人のアート塗り絵のセットです。

 

【色鉛筆を始めよう♪】 色鉛筆の持ち方について。

9月 1st, 2015 Posted in lesson & technic Tags:

さて、遅くなりましたが更新します。

07_angle_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

色鉛筆についてご質問をいただくことが多いので、少しずつまとめています。

今日は色鉛筆の持ち方について。

Beltaの考え方では、持ち方は「鉛筆をコントロールできる持ち方」で。

美術部のように持つ方もいらっしゃれば、鉛筆持ちの方もいらっしゃいます。
鉛筆持ちといっても、人によって癖があり、
「正しい」持ち方をされている方にはあまり出会いません。

かくいうBeltaもとても癖のある持ち方をしています。

どんな持ち方でもいいと思います。
大事なことは「コントロールできる」ということ。

芯先までコントロールできない持ち方をしているのでしたら、
色鉛筆を持つときだけでも、違う持ち方をされたらいいと思います。

ただ、鉛筆をコントロールできない原因の一つは、持ち方よりも持つ位置。

後ろよりに持つと、芯を細かいところまで届かせるのは難しくなります。

逆に短めに持つと、筆圧は強めになり、いきなり強い色を出してしまうことに。

というのは、持つ位置によって、芯が紙に当たる角度が違うので、発色が違ってくるのです。

持つ位置、芯が当たる角度、ちょっと気にしてみてくださいね!
色が変わると思います。

などなどマニアックだけど大切な基礎を、先日の大阪での教室でさせていただきました。

「楽しみで絵を描いているから、基礎より楽しい作品を描きたい」と思われるかもしれませんが
ちょっと基礎をおさらいする方が、早く楽しく描けるようになります。

私もプロになろうと思って、基礎をさらったわけではなく、
基礎をさらっていたら、いつのまにか教室をするようになったというわけ。

でも、昔は基礎なんて教えてくれる人も本もなく、手探りでした。
誰か教えてくれたら、もっと早く上達したのにな。

いつか、6時間くらいまとめて基礎講座をしたいものです。

これまでの記事です。
1.色鉛筆は油性がおすすめ
2.初心者の方は36色セットがおすすめ
3.色鉛筆のカタログ
4.Beltaはポリクロモスとホルベインをよく使っている
5.その他の道具たち
6.芯はキンキンに!
7.色鉛筆の持ち方について

応援クリックをぜひ!
励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ



<お問い合わせについて>

イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


■ 大人のアート塗り絵

8月18日(火) 宍道(松江) 終了
講座の様子はこちらをご覧ください。

8月28日(金) アンネイ(松江)
台風のため変更になりました。
お席あります。ご希望の方はinfo@belta.jpまでお知らせください。
終了

27日(木)19:00~21:00 乃木公民館(松江)募集中
残席1となりました。
終了

30日(日)13:00~15:00 弁天町学習センター(大阪)募集中
残席わずか。
終了


オリジナルTシャツ
ring01 watermelon

ご購入は、こちらから↓
https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/show?id=90045&locale=ja


ペンシルケース、通信教育はこちらから。
カラーショップ Belta
楽天 カラーショップBeltaのロゴ


講座で使用している大人のアート塗り絵のセットです。

 

【色鉛筆を始めよう♪】 芯はキンキンに!

5月 31st, 2015 Posted in work shop(教室) Tags:

今日から東京です。

大阪で塗り絵、益田で美術館、そして東京。
この1週間の移動距離はどれくらいかしら(笑)

しばらく東京にいますので、落ち着くと思います。
久しぶりの「色鉛筆を始めよう♪」です。

今回は異論筆の掟です。
06_sharpen_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

色鉛筆の芯は、キンキンに尖らせるのがオススメです。

理由は発色が違うから。

紙には「目」というかでこぼこがあります。
芯が丸いと、目の谷の部分に色が入らないのです。

色が乗ってない部分が多くなると、
色がぼやけた印象になってしまいます。

なので、芯は尖らせる!

です。

それから、芯に関してはもう一つ。

ナイフで削る分には関係ありませんが、
鉛筆削りの場合、先に削った色鉛筆の芯の色が、
つくことがあるのです。

濃い色鉛筆を削った後の明るい色は特に要注意。

黄色を塗ったら、黒がさーーーとついてしまった。

そんな経験をお持ちの方、いらっしゃるのではないかしら。

ですから、芯を削った後は、ティッシュで芯をぬぐうことを
お忘れなく。

ちなみにBeltaはよく服で拭いてしまいます。
これは真似しないでね(笑)

芯を削るのは、ナイフでも鉛筆削りでも。

Beltaはナイフで削る時間がもったいないので、
電池式の鉛筆削りでがーーと削っちゃいます。

愛用しているのは、エルムという会社の鉛筆削りです。
でも、残念なことに2015年4月、廃業されてしまいました。

しばらくはデッドストックのものがあるのでしょうが、
その後のこと、考えなくちゃ。

これまでの記事です。
1.色鉛筆は油性がおすすめ
2.初心者の方は36色セットがおすすめ
3.色鉛筆のカタログ
4.Beltaはポリクロモスとホルベインをよく使っている
5.その他の道具たち

応援クリックをぜひ!
励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

【色鉛筆を始めよう♪】その他の道具たち

色鉛筆についてご質問をいただくことが多いので、
少しずつまとめています。

今日は5回目。

これまでの記事。

1.色鉛筆は油性がおすすめ
2.初心者の方は36色セットがおすすめ
3.色鉛筆のカタログ
4.Beltaはポリクロモスとホルベインをよく使っている

色鉛筆画に必要な道具です。
05_tools_01_s
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

といっても身近にあるものばかり。
それも色鉛筆の魅力です。

必要な道具は、削るもの、消すもの、ぼかすものです。

・削るもの
市販の本では、ナイフで削ることを勧めているものが多いのですが、
Beltaは電動鉛筆削り派。

手で削るとどうしても時間がかかります。
集中しているときに、
集中力を途切れさせたくないからというのがその理由。

アメリカの作家たちは、電動鉛筆削りを使う方が多いようですね。
ナイフを使うのが苦手ということもあるのかしら。

・消すもの
練り消しは必須。練り消しは、「消す」だけでなく、
「ぼかす」「明るくする」など色を調整する役目もあります。

ペンシルタイプの消しゴムは、エッジをきれいにするのに便利です。
シャープなラインを出したい方はあるといいでしょう。

その他、電動消しゴムもあるとよさそう。
きれいに消したいときには、便利ですもんね。

・ぼかすもの
色鉛筆はぼかすことで、味わいがかわります。
綿棒はあると良いでしょう。

メルツ液は、油性の色鉛筆を溶かして水彩のようにして使うものなので、
そういう手法を使う人はあると良いでしょう。
溶かさない方には必要ないものです。

ブレンダーは日本の方はあまり使ってないようですが、
Beltaは愛用しています。

扱っているお店が少ないので、
ショップでの販売をしたいと思っているのですが、
そこまで手が回らず、です。

でも、新品をいつも持ち歩いていますので、
講座にご参加くださった方、お声をかけてください。
お分けします。1本300円です。

・その他
定着させるフィキサチーフはあると良いでしょう。
ブラシは、描く時に出る色鉛筆の粉を払うため。
使い古しのチークブラシや100円ショップのもので十分です。
ただし、大きな絵を描くときには製図用の大きなものが便利です。

フィキサチーフとブレンダーと練り消しは画材屋さんで。
その他はごく身近にあるものばかりですね。

詳しくは、使い方のところで
またご説明しますね!

次は、鉛筆の削り方について描く予定です。

※5月24日の大阪での色鉛筆講座について

お休みの方がいらっしゃり、
お席が1つご用意できることになりました。
基礎講座付き、お勧め講座です。

ご興味のある方はお知らせくださいませませ。

応援クリックをぜひ!
励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ



<お問い合わせについて>

イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


ユニクロのサービスを使ってTシャツを作りました。

どれも色鉛筆画を元にしたオリジナルです。

スマートホンで見てくださいね。
購入もできます。

パンジーのTシャツ
http://utme.uniqlo.com/jp/t/NpIXRwU

ピンクのポストのTシャツ
http://utme.uniqlo.com/jp/t/cWSQYVA


現在、山陰合同銀行 乃木支店さまで絵の展示会中です。
5月29日まで。
2015_05_15_01
お近くの方は覗いてみてくださいね!


【5月の大人のアート塗り絵】
19日(火)松江
24日(日)大阪
26日(火)松江

5月24日の大阪での講座は、
色の仕組みをご説明します。
他ではしていない講座なのでお勧めです。

5月24日(日)
13:00~16:00 弁天町 学習センター
参加費 5,000円(下絵、レシピ付き)

7人限定で、色鉛筆で色作りを体験していただきます。
その後の作品作りはオレンジを仕上げます。

キャンセルの方がいらっしゃりお席が1つできました。
ご興味のある方は、info@belta.jp若林まで
メールでお問い合わせくださいませ。
詳細は【5月】 大人のアート塗り絵 in 大阪をご覧ください。
内容やご持参いただくものを掲載しています。

【6月の大人のアート塗り絵】
3日(水)東京

お問い合わせはinfo@belta.jp
若林までお願いいたします。

ペンシルケース、通信教育はこちらから。
カラーショップ Belta
楽天 カラーショップBeltaのロゴ

【色鉛筆を始めよう♪】 色鉛筆カタログ

5月 9th, 2015 Posted in color, other Tags:

色鉛筆や色鉛筆画についてご質問をいただくことが多いので、まとめているところです。

なお、これはBeltaの描き方で、Belta個人の経験に基づいたものであり、
「絶対!」というものではありません。

これまで、
1.色鉛筆は油性を選んでいること、
2.好きな色鉛筆はポリクロモスとホルベイン
3.初心者の方は36色セットが向いていると思っていること、
という記事を書いてきました。

2の記事は記事の順番としては今日の記事の後、4番目に読むと良いと思います。
少し早かったですね。

以下の順番が正しい順番です。

1.色鉛筆は油性がおすすめ
2.初心者の方は36色セットがおすすめ
3.色鉛筆のカタログ(この記事です)
4.Beltaはポリクロモスとホルベインをよく使っている

では、今日の記事です。
色鉛筆のカタログをご紹介します。
03_catalog_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

画材の色鉛筆には、どんなものがあるのでしょう。
手に入りやすいものをご紹介しますね。

どれもBeltaが普段、使っているものです。

■ 上段

左…ホルベイン画材株式会社/Holbein アーチスト色鉛筆 (日本)
絵の具メーカーの色鉛筆です。
柔らかい芯で鮮やか。
塗り重ねた時の厚みのある色が魅力です。
36色セットは使いやすい色構成。教室の推奨品。

中… Faber-Castell Japanのポリクロモス (ドイツ)
塗り重ねた発色は、セロファンを重ねたような透明感があります。
ホルベインより硬め。色は少し落ち着いた感じ。
私的印象としては、バランスが良い優等生。

右… カランダッシュ パブロ (スイス)
油性の色鉛筆としては珍しく六角軸。
ポリクロモスよりやや硬め。
今はたくさんは持っていませんが、今後増やす予定。

■ 下段

左…三菱鉛筆のペリシア(日本)
同じ三菱のユニカラーと違い、柔らかくなめらか。
色の厚みがすばらしい。これも買い足す予定。

中…ロイヤルターレンスのヴァン・ゴッホ(オランダ)
柔らかく、絵筆を思わせるタッチです。その分、折れやすいようです。
しばしば半額で売られていますが、個人的な感想としては色数が足りないので、鮮やかなマゼンタ、ピンク、グレーなどを他のメーカーのものを買い足す方が良いでしょう。シックな色が多く、ブルー系の美しい色がそろっています。

右…サンフォード プリズマカラー(アメリカ)
元ベロール。サンフォード傘下に入ってからカリスマカラー、プリズマカラーと名前やパッケージが頻繁に変わり、ちょっとよくわかりません。
細軸、柔らかく、強く発色します。消しゴムでは消えにくい。

ベロール時代のものは鉛筆のデザインもすばらしく、Beltaが色鉛筆のおもしろさに目覚めたきっかけとなりました。


色鉛筆選びは、好きなタッチか、好きな色みかをチェックしてくださいね。

買い足す時は、ご自分が普段使っている紙を持参して、試してみてください。
紙によって発色が違うことがありますから。
もちろん、お店の試し書き用の鉛筆を使って、マナーは守ってね。

以上、ご参考になれば。

そして、中でもよく使っているのがこの2つ。
ポリクロモスとホルベインです。
2015_04_25_01

© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

【色鉛筆を始めよう♪】 何本セットがおすすめ?

色鉛筆や色鉛筆画についてご質問をいただくことが多いので、
まとめているところです。

よく「何色セットを買えばいいですか?」とご質問をいただきます。
今日はそのご質問に関連して。
02_how_many_02_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

結論からいうと、色数は多ければ多いほど良い、です。
色は数色の色を重ねて作りますから、
たくさんの色があるほど組み合わせの数が増えるわけです。

ただ、あまり色数が多いと、色選びに迷います。
特に初心者のうちは、色の見分けができなくて悩まれるので、
36色から50色くらいのセットがおすすめです。

画材の色鉛筆はそこそこお値段もするものなので、
Beltaは36色セットをしばらく使ってみてから、
買い足すことをおすすめしています。

もちろん、描きたいもののイメージがあり、
色選びができる方でしたら、単色で必要な色を買う方が良いでしょう。

24色セットでも良いのですが、24色セットは基本色のセットです。
36色セットに比べると、少し味わいが薄いように思います。

イラストの左と右にほぼ同じ絵を描いてみました。

左はホルベインの24色セットのみ、
右は同じセットの36色セットで描いたものです。

いかがでしょう?少し味わいが違いますよね。
ピンク、グリーン、背景の水色の色数が違うのです。

24色は基本色、36色は基本色+味わい色という感じでしょうか。

メーカー、ブランドによって多少の違いはありますけれど。

36色あれば、かなりのものが描けると思います。

そして物足りなくなったら、必要な色を買い足してくださいね!

いつかBeltaが買い足した色鉛筆もご紹介しますね。

5月24日の大阪での色鉛筆講座は「色」に焦点を当てた基礎講座付きです。
残席わずかになりました。
色鉛筆の色作りについて知りたい方はぜひご参加くださいね!

応援クリックをぜひ!
励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ



<お問い合わせについて>

イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


現在、山陰合同銀行 乃木支店さまで絵の展示会中です。
お近くの方は覗いてみてくださいね!


【4月の大人のアート塗り絵】
21日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)終了

【5月の大人のアート塗り絵】
19日(火)松江
24日(日)大阪
26日(火)松江

5月24日の大阪での講座は、
色の仕組みをご説明します。
他ではしていない講座なのでお勧めです。

5月24日(日)
13:00~16:00 弁天町 学習センター
参加費 5,000円(下絵、レシピ付き)

7人限定で、色鉛筆で色作りを体験していただきます。
その後の作品作りはオレンジを仕上げます。

ご興味のある方は、info@belta.jp若林まで
メールでお問い合わせくださいませ。
詳細は【5月】 大人のアート塗り絵 in 大阪をご覧ください。
内容やご持参いただくものを掲載しています。

【6月の大人のアート塗り絵】
3日(水)東京

お問い合わせはinfo@belta.jp
若林までお願いいたします。

遠くの方は通信教育もしています。


120本入るペンシルケース、売り切れました。
48本用はわずかですが在庫があります。
カラーショップ Belta
楽天 カラーショップBeltaのロゴ

【色鉛筆を始めよう♪】 好きな色鉛筆

色鉛筆や色鉛筆画について、
質問をいただきますのでまとめてみようかと思っています。

今日はBeltaが好きな色鉛筆。
2015_04_25_01
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

マニアなので、たくさん持っており、たくさん使っています。

中でもよく使っているのがこの2つ。

ファーバーカステルのポリクロモスと
ホルベインのアーチスト。

ポリクロモスの芯は、中くらいの硬さで、
透明感のある色が魅力。

ホルベインの芯は、柔らかく
鮮やかなでマットな色。
そしてパステルトーンが豊富に揃っているのも魅力。

トータルで150色あり、
パステルトーンや紫系が豊富。

ポリクロモスで塗った上に、同系のパステル色を重ねて
紙の目をつぶす、という使い方もよくします。

使ってはいませんが、蛍光色もありますよ~。

それぞれの特徴はまた個別に解説しますね。

5月24日の大阪での講座は、こんなマニアックなことも
シェアする予定です。

お楽しみに♪

応援クリックをぜひ!
励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ



<お問い合わせについて>

イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


現在、山陰合同銀行 乃木支店さまで絵の展示会中です。
お近くの方は覗いてみてくださいね!


【4月の大人のアート塗り絵】
21日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)終了

【5月の大人のアート塗り絵】
19日(火)松江
24日(日)大阪
26日(火)松江

5月24日の大阪での講座は、
色の仕組みをご説明します。
他ではしていない講座なのでお勧めです。

5月24日(日)
13:00~16:00 弁天町 学習センター
参加費 5,000円(下絵、レシピ付き)

7人限定で、色鉛筆で色作りを体験していただきます。
その後の作品作りはオレンジを仕上げます。

ご興味のある方は、info@belta.jp若林まで
メールでお問い合わせくださいませ。
詳細は【5月】 大人のアート塗り絵 in 大阪をご覧ください。
内容やご持参いただくものを掲載しています。

【6月の大人のアート塗り絵】
3日(水)東京

お問い合わせはinfo@belta.jp
若林までお願いいたします。

遠くの方は通信教育もしています。


120本入るペンシルケース、売り切れました。
48本用はわずかですが在庫があります。
カラーショップ Belta
楽天 カラーショップBeltaのロゴ

【色鉛筆を始めよう♪】油性と水性(水彩)

4月 22nd, 2015 Posted in let's colored pencils Tags:

色鉛筆や色鉛筆画について、
質問をいただきますのでまとめてみようかと思います。
2015_04_22_01
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

なお、これはBeltaの描き方で、Belta個人の経験に基づいたものであり、
「絶対!」というものではありません。

マニア魂全開でいきます(笑)

今日は「どんな色鉛筆がいいの?」というご質問にお答えしますね。

色鉛筆には「油性」と「水性(水彩)」があります。

画材屋さんの店頭では
「水彩色鉛筆は、油性的な使い方もできるし、
水に溶かして水彩絵の具のような使い方もできて便利ですよ!」
と勧められると思います。

ですが、

お勧めは「油性の色鉛筆」です。

Beltaが意識している色鉛筆の魅力は、
「つや」「グラデーション」「深みのある色」です。

「深みのある色」を作るには、
油性の色鉛筆の方が断然優れているのです。

そもそも、

どちらもできるなら、どちらも中途半端。
どちらもできるなら、どちらの知識も必要!

ではないかと。

つまり、水彩色鉛筆は、
性能はそこそこなのに、使いこなすための知識が多い、
ということになります。

実は今も水彩色鉛筆も100本以上持っており、
かつては水彩色鉛筆をメインに使っていました。

でも、溶かしても水彩絵の具のような色にはならず、
(水彩は水彩絵の具の方が美しいです)
重ね塗りをしてもそんなにきれいではなく。

油性に切り替えてから、色鉛筆が楽しくなったのです。

もちろん、中には好きな水彩色鉛筆もありますし、
使い方次第ですので、あくまでも個人の意見ということで。

そしてご購入は「画材屋さん」で。

文房具屋さんと画材屋さんは、扱っているメーカーが違います。

そうそう、油性の色鉛筆は特に「油性」とは書いてありませんので、
「水彩」ではないものと思ってくださいね。
      
    
    

※ 5月は松江、大阪で大人のアート塗り絵教室をします。
大阪の教室は、色の作り方など基礎講座付きです。

他の教室はあまりしてない内容ですので、お勧め!

残席は4です。

5月24日(日)
13:00~16:00 弁天町 学習センター
参加費 5,000円(下絵、レシピ付き)

7人限定で、色鉛筆で色作りを体験していただきます。
その後の作品作りはオレンジを仕上げます。

ご興味のある方は、info@belta.jp若林まで
メールでお問い合わせくださいませ。
詳細は【5月】 大人のアート塗り絵 in 大阪をご覧ください。
内容やご持参いただくものを掲載しています。

応援クリックをぜひ!
励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ



<お問い合わせについて>

イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


現在、山陰合同銀行 乃木支店さまで絵の展示会中です。
お近くの方は覗いてみてくださいね!


【4月の大人のアート塗り絵】
21日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)終了

【5月の大人のアート塗り絵】
19日(火)松江
24日(日)大阪
26日(火)松江

5月24日の大阪での講座は、
色の仕組みをご説明します。
他ではしていない講座なのでお勧めです。

5月24日(日)
13:00~16:00 弁天町 学習センター
参加費 5,000円(下絵、レシピ付き)

7人限定で、色鉛筆で色作りを体験していただきます。
その後の作品作りはオレンジを仕上げます。

ご興味のある方は、info@belta.jp若林まで
メールでお問い合わせくださいませ。
詳細は【5月】 大人のアート塗り絵 in 大阪をご覧ください。
内容やご持参いただくものを掲載しています。

【6月の大人のアート塗り絵】
3日(水)東京

お問い合わせはinfo@belta.jp
若林までお願いいたします。

遠くの方は通信教育もしています。


120本入るペンシルケース、売り切れました。
48本用はわずかですが在庫があります。
カラーショップ Belta
楽天 カラーショップBeltaのロゴ