【教室】色鉛筆基礎教室、好評でした!
2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00 塗り絵(ドレッサー)
7日(月)13:00~15:00 塗り絵(ドレッサー)
詳しくはこちら
【教室】2月のモチーフはドレッサー
18日(金)13:00~15:00イラスト基礎(○、△、□で描くスイーツ)
2022年の塗り絵教室のモチーフの予定はこちら↓
【教室】2022年 モチーフの予定
【教室】リバイバル教室(オンラインのみ)
18日は色鉛筆の基礎教室でした。
削り方、持ち方から始まり、塗り方、グラデーションと練習します。
私が「基礎、基礎」と言って、基礎にこだわるのは、
きれいな色を出すため。
絵は全体で見るものであり、対比効果によって見え方が違ってくるので、
一つ一つにこだわる必要はないかもしれませんが、
やっぱりきれいな色を出したい。
ガチャガチャに塗ると、その上に色を重ねたとき、色が荒れるんですよね。
欲しくないムラになるのです。もちろんそういう効果を狙うときもあります。
特に大切なのが、最初の色の層。
最初の層が荒れたら、最後まで荒れることが多いです。
というのは、「ムラ」の多くは、紙の凹みに関係するから。
濃く色が付いている場所は、たいてい、紙がそこだけ凹んでいます。
凹んだ紙は元には戻らないです。
他も同様に凹ますことができるくらい。
とっても困るのが、色を落としたとき。
練り消しで色を落とすとき、荒れていると均一には落ちないです。
それどころか、ものすごくムラが目立ちます。
そしてその上に重ねた色は、やっぱり荒れる。
ムラになってもいいところだと気にしませんが、
絵の主役でなめらかな面が欲しいところにそれが出ちゃうと、悲しい。
というわけで、特に塗り始めは荒れないよう、
変な凹みを作らぬよう気をつけることにしています。
「薄く塗り始める」というのはまさにそのため。
基礎教室はそれが自然にできるよう、腕に覚えてもらうわけです。
おかげさまで、とても好評でした。
作品作りではないため、みなさまにお見せする画像がないのですが。
引き続き、基礎教室は続けていきます。
地味ですし、ご経験がある方には不要ですし、リピートもないです(笑)
でも、基礎は大切。
随時開催していきますので、気になった方はぜひご参加くださいね。
教室に参加が難しい方は、
これらの本、どちらでもおさらいできますので、ぜひご活用ください。