BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » colored pencils » FaberCastell » ALBRECHT DÜRER » 【水彩色鉛筆】水筆について

【水彩色鉛筆】水筆について

1月 19th, 2016 Posted in ALBRECHT DÜRER, colored pencils

色鉛筆アーティストのBeltaこと若林眞弓の色鉛筆ブログです。
松江、大阪、東京で「大人のアート塗り絵」教室をしています。
(カラー、心理学のブログはこちら Office Beltaのブログ

ご質問をいただきました。

「水彩色鉛筆の使い方、何かコツがありますか?」

そうですねぇ。

油性色鉛筆をメインに使っていますが、
実は100本以上、水彩色鉛筆を持っています。
また、水彩絵の具も使っています。
きのこ
(↑10数年前の水彩色鉛筆画です)

その経験からちょっとしたことを。

・紙を選ぶ
水彩色鉛筆を水彩として使う場合、「水」を使います。
ですので、水彩用の紙を選びます。

水に弱い紙を使うと紙が波打ち描きにくくなりますし、
仕上がりもきれいにはなりません。

・ウェットどドライを意識する
まだ乾いてないうちに次の色を描いちゃうと(水を使うと)
色が混ざってしまい、きれいな色にならないことがあります。

・水筆を選ぶ
たぶん、みなさん、水彩筆ではなく、
水筆をお使いだと思います。

「筆」の扱いと「鉛筆」の扱いは違います。
色鉛筆を尖らせて使うように、筆も穂先が重要。

穂先がへたっていない筆を使います。

右の2本の穂先はかなり使ってへたっています。
とても使いにくい状態です。

左の1本は穂先が鋭くきれいですよね。
こういう筆を使います。

Beltaが愛用しているのはぺんてるの水筆の大です。
穂先が鋭く、筆の腹も大きいので使いやすいと思います。

ぺんてる アクアッシュ 水筆 大 FRH-B

ぺんてる アクアッシュ 水筆 大 FRH-B
価格:486円(税込、送料別)

ちなみに水入れはこちら

コンパクトにたためる、筆置きになる、すぐれもの。
3つも買っちゃいました。

・水の量を加減する
ティッシュで穂先の水の量を加減しましょう。
たっぷり使って大きく伸ばすのか、
少ないお水できっちり塗るのか。

片手にティッシュ、片手に水筆です。

・必ずしも水を使わなくてもいい
水彩色鉛筆だからといって、必ずしも水を使わなくてもいいのです。

ここは淡くぼかしたい、
広い面積をきれいに塗りたい
そういうところに効果的に使うと良いと思います。

好きな水彩色鉛筆はこちら。

応援クリックをぜひ!
励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ



<お問い合わせについて>

イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


Office Beltaで資格取得をされた方に毎月発行しているBelta通信、
好評なので他の方にもお送りすることにしました。

詳細はこちらをご覧ください。


【大人のアート塗り絵&イラスト講座】

■ 2016年1月

21日(木)19:00~21:00 乃木教室(募集中)

26日(火)14:00~16:00 宍道教室(募集中)

27日(水)19:00~21:00 アンネイ教室(募集中)

29日(金)弁天町学習センター(大阪)(募集中)
30日(土)阿倍野市民学習センター(大阪)(募集中)

募集中です。イラスト教室は残席が少なくなってきました。

■ 2016年2月

7日(日)Beltaの超カンタンイラスト教室(東京)
残席1です。募集中。

8日(月)大人のアート塗り絵(池袋)
募集中です♪

■ 2016年3月

30日(水)大人のアート塗り絵(東京)募集中。
キャンセル待ち受け付け中です


パーソナルカラー、カラーセラピー、カラー教材、カラーツールの専門店、
カラーショップ Belta

楽天 カラーショップBeltaのロゴ

Leave a Reply