BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2022 » 9月 (ページ 2)

【本】yukimayu36さんの混色レッスン

yukimayu36さんがInstagramにポストされたレッスン画像、
みなさまにもシェアしますね!

この本をお使いです。

混色レッスンです。

混色って面白いですよね。
といいますか、色鉛筆は混色で色が深まりますので、
混色は必須です。

混色には大きく2つの種類があって、
色を作る混色と色を深める混色で、

手法は、
近似色を重ねる、反対色(厳密には反対色ではないのですが)
を重ねるなどなどあります。

yukimayu36さんもいろいろな色を重ねて、
色を深くしたり、新しい色を作ったりされていますね。

きっとこれまではあまり体験したことがない色の組み合わせも
試されたのではないでしょうか。

木の実の混色では複雑で味わいのある色が
たくさん生まれていますね。
とってもきれいです。

こういう混色の練習は作品の中ではやっちゃうと
思わぬ色になって困ることもありますから、
作品とは別に練習時間をとってやってみるといいですよ。

yamamayu36さん、
レッスンを楽しんでくださって、
ありがとうございます。

次回のレッスンも楽しみにしています。

yukimayu36さんのアカウントはこちら。
https://www.instagram.com/yukimayu36/

ちなみに私のインスタです。
https://www.instagram.com/bluebelta/

みなさまもレッスン画像をぜひぜひアップしてくださいね。
その際、@bluebeltaをメンションしてくださいませ。

エゴサーチしてないので、助かります。
メールでの送り先はこちらです。
info@belta.jp若林。

この本をお使いです。

【絵を描く暮らし】今日はスケッチブックの日

今日は「スケッチブックの日」だそう。

マルマンのサイトによると、

「マルマンが創業100年を迎えたことを記念し、
2020年に一般社団法人日本記念日協会に認定されました。

もっとスケッチブックが日常の中で当たり前な存在に
なりますように。

そんな想いがこもった記念日です。」

というわけで2012年のマルマンスケッチブック。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

友人がくれた図案シリーズのスケッチパッドです。

私にとってはスケッチブックはとても身近な存在です。
毎日描く「大きなひとこま絵日記」もマルマンのアートスパイラルですし、
マルマンに限らず、たくさんのスケッチブックやクロッキーブックを
使っています。

古くは中学時代に漫画の模写をしたのも
スケッチブックだったっけ。

今のようなペンで描くスケッチをし始めたきっかけは、
やはり友人がくれたマルマンのアートスパイラルのF0でした。

そこからモレスキン、トラベラーズノート、アートクリエイション他へと
広がっていったんですよね。

水彩のスケッチブックも合わせると、何冊になるんだろう?
一度数えてみなくちゃ。

スケッチブックの日に合わせて、
みなさまも何か描いてみるのはいかが?

今すぐ描かなくても、手にするだけで心弾むものです。

私も最近、プレゼントに添えて
小さなスケッチブックをお贈りすること多いです。

月光荘のスケッチブック

絵を描かれない方にもいいんですよね。

メモ代わりに使ってほしいなら、ウス点
小学生のお子さんがいらしゃるなら、イロ
絵を描かれる方なら、特厚

クロッキーブックですが、メモにもいい。
いつも持ち歩いています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルマン スケッチブック クロッキーブック 107x153mm S161
価格:360円(税込、送料別) (2022/9/21時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルマン スケッチブック クロッキーブック 107x153mm S162
価格:370円(税込、送料別) (2022/9/21時点)

Toolsのスケッチブック
F0には珍しく縦型のスケッチブックです。
表紙の色がたくさんあるので、お好みを選んで。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

FIG/0 スケッチブック RE
価格:572円(税込、送料別) (2022/9/21時点)

色鉛筆にも水彩にも。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モンバルキャンソン F0スケッチブック C10
価格:1540円(税込、送料別) (2022/9/21時点)

【絵を描く暮らし】おやつ絵日記のアイディアスケッチ


このブログ、いろいろ不都合が出ていて、表示されないものがたくさんあります。
修正できないものもたくさんあって、困っています。
なので、引き続きこのブログに手を入れます。
ますますおかしくなる可能性もあり、です。
もしもし、このブログそのものが表示されなくなったら
https://belta.thebase.in/blogに記事をアップしますね。
表示されなくなったら遅いので、
今のうちにお気に入りに登録しておいてくださいね!


今、おやつ絵日記を描こうと思っていて、
いろいろ検討中です。

こんなの。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

左はパラティッシとウェッジウッドのピーターラビット、
右はエマ・ウォーターブリッジ。

少し前に描いていたので、実はもう没にしたものですが。

いろいろ考えるのが楽しいの♪


10月の塗り絵教室は野ブドウ。
【教室】10月のモチーフ

10月はリアルの教室もします。

10月30日(日)NHK文化センター梅田教室(大阪)
お申し込みはNHK文化センターまでお願いします。
久しぶりの大阪。楽しみです。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1256815.html

【教室】10月のモチーフ

9月 19th, 2022 Posted in work shop(教室)

台風14号、みなさまご無事でしょうか?

私が住んでいるところは、9月19日20時現在、
吹き戻の風が若干吹いているくらいです。

それまでは、普通に雨が降るくらいで、
台風とは思えないような穏やかな状況でした。

夜にかけて吹き戻しが強くなる可能性はありますが、
今のところ、驚くほど何もありません。

ご心配くださったみなさま、本当にありがとうございます。

宮崎の親族たちの中には、
物干し場が壊れた等の被害があったり、
一睡もできなったりとたいへんな一夜をすごしたようです。

これから通過する地方のみなさま、
くれぐれもご用心ください。

さて、10月の塗り絵教室のモチーフを少し整理しました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

一輪挿しは、イタリアの古いワインボトルのイメージだったのですが、
ちょっとボリュームがありすぎるようですので、
もう少し考えます。

■ オンライン塗り絵教室

日時:
10月5日(水)13:00~15:00
10月16日(日)14:00~16:00

参加費:3500円

お申し込みはこちらから↓

10月はリアルの教室もします。

10月30日(日)NHK文化センター梅田教室(大阪)
お申し込みはNHK文化センターまでお願いします。
久しぶりの大阪。楽しみです。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_125681

【絵を描く暮らし】先週の大きなひとこま絵日記

色鉛筆ではないのですが、
コツコツ絵日記を描いています。

1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、
2021年1月から始めて86週目になりました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

サントリーの「本気野菜」というものがあるんですね。

美味しかった。

彼岸花、コスモスの季節。近所で花盛り。

松葉屋の「噂の生どら」ブルーベリーとラムレーズン。
お土産にいただきました。ありがとう!

来年の手帳もゲット!
ここ数年ジブン手帳を使っています。

この絵日記をベースにしたイラスト日記のオンライン講座を
ミルームさんでさせていただいています。

おかげさまで、
「楽しい」
「描けるようになった」など
うれしいお声をいただいています。

オンラインレッスンなので、いつからでも始められ、
お好きなときにレッスンできます。
お手元に使っていない絵の具をお持ちでしたら、
活用するチャンスでもあります。

ぜひ、一緒に絵日記描きましょう♪

【教室】ミルームさんのレッスンについて
おうち習い事アプリ miroom(ミルーム)さんでオンラインレッスン
【ミルームレッスン】照れながらチェックしました。

レッスンで使っている水筆について
【画材】水筆について

レッスンの詳細は、こちらをご覧ください↓

レッスンについてはこちらをご覧ください。

【教室】10月のオンライン塗り絵教室

9月 17th, 2022 Posted in work shop(教室)

10月の教室のモチーフは、一輪挿し。

取り急ぎ、アイディアスケッチです。

鹿の子色の紙に描いていますが、
教室では白い紙にカラーで描いていただきます。

アイディアスケッチですので、
とりあえず描いてみた状態です。

これから整理しますね。

■ オンライン塗り絵教室

日時:
10月5日(水)13:00~15:00
10月16日(日)14:00~16:00

参加費:3500円

お申し込みはこちらから↓

10月はリアルの教室もします。

10月30日(日)NHK文化センター梅田教室(大阪)
お申し込みはNHK文化センターまでお願いします。
久しぶりの大阪。楽しみです。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1256815.html

【絵を描く暮らし】サメの仲間


このブログ、いろいろ不都合が出ていて、表示されないものがたくさんあります。
修正できないものもたくさんあって、困っています。
なので、引き続きこのブログに手を入れます。
ますますおかしくなる可能性もあり、です。
もしもし、このブログそのものが表示されなくなったら
https://belta.thebase.in/blogに記事をアップしますね。
表示されなくなったら遅いので、
今のうちにお気に入りに登録しておいてくださいね!


8月のイラスト教室で海の生き物を描いていたら、
楽しくて止まらない(笑)

今度はサメ。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

やっぱり外せないホホジロザメ。
ジョーズさん。

シュモクザメ。
夏に日本海の海水浴場沖で見かけられて話題になりますが、
日本海には普通にいる(と思われる)サメです。

子どものころ、近所の魚市場で何度か見かけました。

ネコザメ。
これもポピュラー。日本海にもいる。
おとなしい。お顔がかわいい。

ヨシキリザメ。
世界一美しいサメと言われています。
すっきりとしたスタイルとかわいいお顔。
背中のブルーが美しい。ヒレも長くてイイカンジです。

余談ですが、
ネコザメがいるなら、イヌザメは?
イヌザメもいますし、ネズミザメもトラザメもいます。

スズメはいないけど、メジロザメはいる。
ウマザメはいないけど、ウバザメがいる。

ひれの先が白いツマジロと黒いツマグロもいる。

顔はこわいけど、名前はニタリ。

あまり出会いたくないサメの仲間ですが、
ホホジロザメやヨシキリザメなど絶滅危惧種もいます。

なんとか絶滅は免れて欲しいものです。

さて、9月のイラスト教室は、色鉛筆で小さなお花を描きます。
小さなお花、楽しいですよ!

【教室】9月のイラスト教室は「色鉛筆の小さなお花」

お申し込みはこちらからお願いします。

【教室】9月のイラスト教室は「色鉛筆の小さなお花」

9月 16th, 2022 Posted in work shop(教室)


このブログ、いろいろ不都合が出ていて、表示されないものがたくさんあります。
修正できないものもたくさんあって、困っています。
なので、引き続きこのブログに手を入れます。
ますますおかしくなる可能性もあり、です。
もしもし、このブログそのものが表示されなくなったら
https://belta.thebase.in/blogに記事をアップしますね。
表示されなくなったら遅いので、
今のうちにお気に入りに登録しておいてくださいね!


ご案内が遅くなり申し訳ありません。

9月のイラスト教室は「色鉛筆で描く小さなお花」です。

イメージはこんな感じ。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

他には

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

上のお花はとても小さなカードに描いていて、
この通りにするのはちょっとたいへんです。

なので、もう少し楽なパターンにします。

小さなお花は何かと便利。

私のイラストには小さなお花がたくさん登場します。

小さなお花を色鉛筆で描くときは、
大きなお花とは違う描き方をします。

描けるようになると、とっても楽しいですよ!

■ 色鉛筆の小さなお花教室(オンライン)

日時:2022年9月28日(水)
13:00~15:00

参加費:3500円

zoomによるオンライン教室です。

今回は色鉛筆を使います。
クロッキーブックではなく、スケッチブックや
水彩紙のポストカードなど、色鉛筆が乗る紙を
ご用意ください。

厚みのある水彩紙でなくてOKです。

お申し込みはこちらからお願いします。

【教室】アイディアスケッチ

9月 16th, 2022 Posted in other


このブログ、いろいろ不都合が出ていて、表示されないものがたくさんあります。
修正できないものもたくさんあって、困っています。
なので、引き続きこのブログに手を入れます。
ますますおかしくなる可能性もあり、です。
もしもし、このブログそのものが表示されなくなったら
https://belta.thebase.in/blogに記事をアップしますね。
表示されなくなったら遅いので、
今のうちにお気に入りに登録しておいてくださいね!


これもアイディアスケッチ。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

クリームの描き方を学ぶのに良いのではないかと。

出雲空港から飛び立ったB737から見た出雲平野

出雲空港から飛び立つ飛行機から見る
出雲平野の風景が好き。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

以前にも同じような景色を描いたのですが、
今回は少し変えてみました。

そして翼と窓も入れたの、わかりますか?

俯瞰で描くのはとっても楽しい。
もう少し描きたいなあ。
写真がなかなか上手くとれないのがねぇ。

私、写真が苦手だから絵を描いているところがあるもんね。