【絵を描く暮らし】梅雨模様の箱
先日描いた梅雨のいろいろ。
コラージュして印刷して箱に折ってみました。
© Belta(Mayumi Wakabayashi)
ウェスタン風の文字のシグネチャも添えてみましたよ。
梅雨関連はもうそろそろ終わり。
7月の準備しなくちゃね。
先日描いた梅雨のいろいろ。
コラージュして印刷して箱に折ってみました。
© Belta(Mayumi Wakabayashi)
ウェスタン風の文字のシグネチャも添えてみましたよ。
梅雨関連はもうそろそろ終わり。
7月の準備しなくちゃね。
塗り絵やイラストに入れるブランド名を
「Office Belta」から「Belta Design」に変更しました。
屋号はOffice Beltaのままですけどね。
せっかくなので、Belta Design の文字も作ろうと
ただいまデザイン中です。
© Belta(Mayumi Wakabayashi)
ウェスタン風の文字、できあがり。
男性的な太字ですが、ピンクで描くとかわいい感じ♪
次は、四角とお花のアレンジの文字を作成中です。
お花はもう少し変化を付ける方がよさそう。
連休にみなさんと楽しんだ
スケッチしながらのお茶会&画材屋さん巡りを
8月に開催することにしました。
今回の場所は銀座で、
みんなで画材屋さんに行ってから、
お茶をします。
もちろんスケッチしたい方はぜひ描いてくださいね!
8月4日(土)13:00 くらいから、17時くらいまでです。
画材屋さん巡りだけの参加でも、
お茶会だけの参加でもOKです。
教室ではないので、参加費は不要で、
ご自分の飲食代をご自分でお支払いをする形です。
ご参加は、若林と直接面識のある方に限らせてくださいね。
8月はイラスト教室はお休みです。
ちょうどイベントの多い時期ではありますが、
タイミングが合う方はぜひご一緒に♪
参加ご希望の方は、
info@belta.jp若林宛、
お知らせください。
月に1回のお楽しみ♪
Belta通信を発送しました。
今月は少し遅くなってしまいました。
カランダッシュの水彩色鉛筆
スプラカラーソフトは今年発売30周年。
記念の限定セットが発売されています。
30周年を記念した新色30色のセットで、
世界9000セット限定だそう。
新色30色というのは、ちょっと興味がありますねぇ。
この30色を今、世界堂新宿本店で試すことができるそうです。
世界堂本店2Fのエスカレーター前で動画で説明があり、
専用試筆台もあるそうですよ。
限定セットということで、数が少ないのか、
楽天、Amazonでも販売されてないみたいです。
世界堂ならお得価格ですし、ちょっといいかも!
いつまでなのかはわからないのですが、
昨日得た情報ですので、少なくとも今週末までは
されているのではないでしょうか。
お近くの方はぜひお試しくださいね!
私は松江に帰っているので、試せな~い。
ちなみに、限定30色に、既存から選ばれた30色を加えた
60色限定木箱セットもあるそう。
通常版の30色セットはこちら↓
スプラカラーソフトではないですが、
久しぶりに水彩色鉛筆 アルブレヒト・デューラーで描いてみました。
© Belta(Mayumi Wakabayashi)
このアルブレヒト・デューラー、もう20年以上前のもので、
現行品と色名が違うものもあります。
実は、水彩色鉛筆もたくさん持っていて、
昔はよく描いたものです。
でも、
ドライで描くなら油性色鉛筆の方が、
ウェットで描くなら水彩絵の具の方が、
色がきれいだと気づきました。
なので、この10数年、水彩色鉛筆はあまり使わなかったのです。
正直、ドライとウェットをどう使い分けたらいいのかも
ちょっと悩ましい。
水を使う場合、どうしても必要になるのが、
水と筆の扱い方と、どの紙を選ぶかも含めた水彩紙の扱いです。
「水彩色鉛筆を教えて欲しい」というご要望をいただくこともあり、
この数年、透明水彩を描くことで、
水と筆を試し、水彩紙の扱いも経験を積んできましたよ。
カフェでスケッチする場合、
水彩色鉛筆は便利ではないかと思います。
可能性を閉ざさず、いろいろな画材や手法を試すのは、
楽しいですよね。
募集中の教室です。
【6月】
17日(日)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(武蔵小杉)
26日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵教室(松江)
【7月 大阪・心斎橋】
1日(日)大人のアート塗り絵
2日(月)午前カンタンイラスト教室
2日(月)午後 かわいい花イラストを描く教室
【7月 東京 島根】
5日(木)大人のアート塗り絵教室(大塚)満席になりました。
8日(日)カップと小さなお菓子を描く教室(池袋)(キャンセル待ち受付中です)
13日(金)14:00~16:00 かわいい花イラストを描く教室(池袋)
14日(土)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(武蔵小杉)
24日(火)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(宍道)
24日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵教室(松江)
お問い合わせは、info@belta.jp若林まで。
このたびの大阪北部地震、心よりお見舞い申し上げます。
7月1日、2日の大阪教室にお申し込みくださったみなさまへ
お知らせいたします。
今日現在、予定通り開催させていただくことにしておりますが、
今回の地震の影響でご参加が難しくなられた方は、お知らせください。
いただきました受講料はご返金させていただきます。
info@belta.jp若林宛、
返金先をお知らせくださいませ。
一日も早く日常に戻られることをお祈りしています。
絵を描く暮らしを提唱している若林眞弓のブログです。
6月2日の「かわいい花イラストを描く教室」では
お花のカードを作っていただきました。
時間の関係で、
仕上げていただくのはご自宅でとお願いしたところ、
完成作品をInstagramにポストしてくださったり
お送りくださったり。
掲載許可をいただいた作品をシェアしています。
今日はAllie(アリー)さんの作品をご覧くださいね!
バラ尽くし♪ 切手はローズヒップ♪
Allieさんはバラがお好きで、
ご自宅でも育てていらっしゃいます。
好きなものを描くのは本当に楽しいですよね。
ご本人さんは、もう少しオレンジがかったピンクにしたかったと
おっしゃっていましたが、紫がかったピンクもすてきです。
煙ったような色合い、きれい~。
Allieさんならではのピンクですよね。
とってもエレガント。
自分が得意とする色を持つって強みですよ!
アイディアを出して、下書き、完成まで、
約1時間だったそうです。
初めて描くモチーフが、
1時間でこの精度で描けるのでしたら、
2度目、3度目はもっと素早く描けるようになります。
小さなものなら、なお手早く。
そうなると、日常にカンタンに取り入れられますよね。
メモやお葉書など、小さな紙ものに、
どんどん取り入れてくださいね!
シャルトリューズグリーンさん、
ご参加&作品、ありがとうございました!
「かわいいお花を描く教室」にご参加のみなさま
作品をぜひお送りください。
楽しみにお待ちしています。
Allieさん、
ご参加&作品、ありがとうございました!
「かわいいお花を描く教室」にご参加のみなさま
作品をぜひお送りください。
楽しみにお待ちしています。
この後、お花を描く教室は、
7月に大阪と東京で開催します。
どちらも募集中です。
大阪はお席が少なくなってきました。
東京は絶賛募集中~♪
17日は、武蔵小杉で大人のアート塗り絵教室でした。
体調不良等でお休みの方もあり、
4人の方がご参加くださいました。
モチーフはブレスレット。
「キラキラのチェーンを描きたい」というご要望に
お応えして作りました。
みなさまの作品をご覧くださいね。
石、いろいろ~。
みなさん、お好みの色がありますね。
塗りつぶすなり、カットするなり、自由に遊んでいただこうと、
下絵にはカットの線は入れませんでした。
ただ、今回はチェーンをメインにしたため、
チャームを小さく作っています。
カット風に描く方は少ないという私の予想は外れ、
「カットがいいな!」ということでしたので、
描き方の説明やデモンストレーションをし、
試し書きもしていただきました。
カットの場合、ご自分で線を引き、
その線を塗り残すようにして塗るのですが、
小さなパーツなので、ドキドキしますね。
パーツ一つ一つがとても小さいので、
塗りにくかったと思います。
でもこれくらい描けたらすてき、すてき。
今後、下絵がなくても、ご自分で描くことができますよ!
写真の腕が今一つなので、
作品の魅力をご紹介できなくて残念。
ぜひ、飾ってくださいね!
>ご参加のみなさま
ありがとうございました。
>ご欠席のみなさま
次回はタイミングが合いますように。
次回は7月14日(土)14:00~16:00
モチーフはかき氷。
お花もつきます。
(初めてご参加の方はどんぐりです)
現在、絶賛デザイン中です。
お楽しみに♪
参加ご希望の方は、下記フォームからお申し込みください。
参加費は3,500円(下絵、レシピ、見本込み)です。
場所はJR武蔵小杉駅から徒歩2分くらい。
待ち合わせてみんなで会場に向かいます。
Office Beltaの教室にご参加されたことがある方は、
info@belta.jp宛て
メールで「参加するよ~」とお知らせください。
募集中の教室です。
【6月】
17日(日)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(武蔵小杉)
26日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵教室(松江)
【7月 大阪・心斎橋】
1日(日)大人のアート塗り絵
2日(月)午前カンタンイラスト教室
2日(月)午後 かわいい花イラストを描く教室
【7月 東京 島根】
5日(木)大人のアート塗り絵教室(大塚)満席になりました。
8日(日)カップと小さなお菓子を描く教室(池袋)(キャンセル待ち受付中です)
13日(金)14:00~16:00 かわいい花イラストを描く教室(池袋)
14日(土)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(武蔵小杉)
24日(火)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(宍道)
24日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵教室(松江)
お問い合わせは、info@belta.jp若林まで。
持ち運び、収納に便利なペンシルケース、
現在、わずかですが、入荷しています。
鉛筆をたっぷり収納。色鉛筆の持ち運びにも。ペンケース(ペンシルケース) 120本用
|
|
このたびの大阪北部地震、心よりお見舞い申し上げます。
大阪は今も昔もたいへんお世話になっているところで、
友人もたくさんいます。
みなさまのご無事を祈るばかりです。
さて、
7月1日、2日の大阪教室にお申し込みくださったみなさまへ
お知らせいたします。
今日現在、予定通り開催させていただくことにしておりますが、
今回の地震の影響でご参加が難しくなられた方は、お知らせください。
いただきました受講料はご返金させていただきます。
info@belta.jp若林宛、
返金先をお知らせくださいませ。
一日も早く日常に戻られることをお祈りしています。
先ほどガッシュについて書いたので、その補足です。
よく色彩について、
どうやって勉強をしたのかご質問をいただきます。
色彩全般については、
カラーリストになりたかったので(実はカラーリストの仕事もしています)
色彩検定に合格していますし、
パーソナルカラー診断の訓練もしました。
私は1級ホルダーですが、3級の知識があれば、
何かと役立ちますよ。
それから、
絵画の色彩の訓練は、ガッシュでしています。
もう10年前のことです。
ほぼ、この本のプログラムを学びました。
先生の先生の本です↓
具体的な方法が書いてあります。
Winsor&Newton デザイナーズガッシュ 18色セット
|
募集中の教室です。
【6月】
17日(日)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(武蔵小杉)
26日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵教室(松江)
【7月 大阪・心斎橋】
1日(日)大人のアート塗り絵
2日(月)午前カンタンイラスト教室
2日(月)午後 かわいい花イラストを描く教室
【7月 東京 島根】
5日(木)大人のアート塗り絵教室(大塚)あとお一人です。
8日(日)カップと小さなお菓子を描く教室(池袋)(キャンセル待ち受付中です)
13日(金)14:00~16:00 かわいい花イラストを描く教室(池袋)
14日(土)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(武蔵小杉)
24日(火)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(宍道)
お問い合わせは、info@belta.jp若林まで。
欲しいものはトラベラーズノートに描いています。
© Belta(Mayumi Wakabayashi)
ファリエロサルティのストールと
ウィンザーアンドニュートンのデザイナーズガッシュ。
ファリエロサルティのストールにはうっとり~。
ウィンザーアンドニュートンのガッシュは、
現在数色持っています。
というのは、色の勉強はガッシュでしたから。
日本人は透明なものが好きで、
透明水彩の方が人気が高いのですが、
ガッシュも味わい深いものなんですよね。
濃度によって透明水彩のようにも使えます。
久しぶりに使おうとしたら、固まってました(涙)
ガッシュのチューブは大きいのが難。
もっと小さなモノだと気楽に試せるのですが。
このストールがすてきなんです↓
![]() ファリエロサルティ (Faliero Sarti) 大判絵の具プリントストール コットン 薄ピンクe18208759760 2018SS レディース春夏新作 送料無料 正規取扱
|
![]() m【SALE対象外】【2018SS】【送料無料】Faliero Sarti ファリエロサルティ コットンプリントストール E18 2090 Sicilia【RCP】
|
![]() Winsor&Newton デザイナーズガッシュ 18色セット
|