【Belta通信】発送しました!
月1回のお楽しみ♪
お葉書でお届けするOffice Belta通信4月号、
昨日発送しました。
今回のテーマはなんでしょう?
お楽しみに♪
月1回のお楽しみ♪
お葉書でお届けするOffice Belta通信4月号、
昨日発送しました。
今回のテーマはなんでしょう?
お楽しみに♪
先日ポストした、大阪のお花を描くイラスト教室、
うっかり日時の記載を忘れておりました。
先ほど訂正しましたので。
7月2日(月)13時~16時です。
なかなか行けなくなってしまいましたので、
東京の教室より1時間長くしました。
途中休憩をとりますので、ご安心を。
平日なので、参加しづらいかもしれませんが、
ぜひご一緒に♪
色鉛筆をお持ちではない方はお貸ししますので。
7月、大阪で教室をします。
久しぶりの大阪教室、ぜひご参加くださいね!
1日(日)大人のアート塗り絵
2日(月)午前カンタンイラスト教室
2日(月)午後 かわいい花イラストを描く教室
5月のカレンダーを描くつもりが、なぜかお豆さんに(笑)
© Belta(Mayumi Wakabayashi)
そら豆とエンドウ豆。
どちらも大好きで、
おそらく世の中の豆好きの3本の指に入るのではないかと思うくらい。
添えた文字は、「ジャックと豆の木」より。
空に届くくらい育ったジャックのお豆さん。
私もそんなお豆を作ってみたい。
あ、空まで届くから、そら豆か(笑)
(本当は空に向けて実を付けるから空豆)
色鉛筆は、ホルベインがメイン。
ホルベインのビリジアンとアップルグリーンの組み合わせは、
輝くようなグリーンを作ってくれます。
![]() ホルベイン・アーチスト色鉛筆36色セット 基本色 缶入
|
7月、大阪で教室をします。
久しぶりの大阪教室、ぜひご参加くださいね!
1日(日)大人のアート塗り絵
2日(月)午前カンタンイラスト教室
2日(月)午後 かわいい花イラストを描く教室
毎週日曜日にお送りしている先週のいろいろ、
昨日は記事をたくさんアップしたので、今日見てくださいね。
© Belta(Mayumi Wakabayashi)
■ 上段
左…お花イラストの見本作り
右…備屋珈琲店の棚
■ 下段
左…教室にいただいた差し入れいろいろ
中…レストランザクロでトルコ料理♪
描きかけです。
右…お花イラストの見本作り~
毎月1回のお楽しみ。
「Belta通信」のご購読を募集中です。
詳しくはこちらをご覧くださいね!
Belta通信
イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★
後ほど担当者からお返事をさせていただきます。
教室のご案内です。
Office Beltaの塗り絵教室は、
2時間で、ポストカードサイズの塗り絵を1枚仕上げます。
色鉛筆の基礎が身につきます。
入会金なし、1回完結型で参加できるときにご参加を。
とても参加しやすい教室です。
ご興味のある方は、
info@belta.jpまでメールでお問い合わせください。
参加費は大阪教室以外、3,000円~3500円(下絵、塗り方レシピ代込み)です。
【4月】
7日(土)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室 武蔵小杉(武蔵小杉)
10日(火)13:00~15:00 大人のアート塗り絵教室 東武カルチュアスクール(池袋)
11日(水)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室 サロン・イル・トゥリパーノ(大塚)
14日(土)14:00~16:00 すぐ描けるカンタンイラスト教室(恵比寿)
24日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵教室 アンネイ(松江)(若干お席があります)
【5月】
6日(日)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室 武蔵小杉(若干お席があります)
29日(火)14:0~15:00 大人のアート塗り絵教室 宍道(若干お席があります)
【6月】
2日(土)池袋 かわいい花イラストを描く教室
おかげさまで満席になりました。
4日(月)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室 サロン・イル・トゥリパーノ(大塚)
おかげさまで満席になりました。
【7月】
久しぶりに大阪で教室をします。
1日(日)大人のアート塗り絵
2日(月)午前カンタンイラスト教室
2日(月)午後 かわいい花イラストを描く教室
7月1日(日)2日(月)大阪で教室をします。
1日 大人のアート塗り絵
2日午前 カンタンイラスト教室
2日午後 お花を描くイラスト教室
午前、午後、併せての受講もオススメ♪
教室にご参加のみなさまへ。
5月3日(祝日)の午後、池袋あたりで(お店探し中)お茶をしたいと思っています。
連休中ですが、ご予定のない方、ぜひご一緒に。
できれば、クロッキーブックとペンをご用意くださいませ。
ちゃちゃっと描きながら、おしゃべりしましょ♪
良いカフェをご存じの方、教えてくださるとありがたいです。
今回はOffice Beltaの教室に参加されたことがある方限定と
させていただきます。
「お茶したい♪」と思われたら、
info@belta.jp若林まで、
お知らせくださいませませ。
7月1日(日)2日(月)の大阪の教室のご案内です。
1日は塗り絵、2日は午前、午後と2つのイラスト教室をします。
こちらは2日午後のお花を描くイラスト教室のお知らせです。
その他の大阪教室は↓をご覧ください。
併せての受講もおすすめです。
1日の塗り絵
2日午前のイラスト教室
—
カードにメモに自分用に、かわいいお花が描けると便利で楽しい♪
お花は難しくないのですが、
何気なく描くと変に歪んだり、思うほどかわいらしくなかったり。
少しだけ気にすると描きやすくなります。
コツ、満載のイラスト教室です。
お花が描けると何かと便利。
イラストの基本ですもんね。
●内容
・お花イラストをかわいらしく描くコツをご紹介します。
・かっこいい配置のコツをご紹介します。
・お花、葉、木の実などを組み合わせて、カードにします。
●こんな方に向いています
・イラストを描きたいけれど、描いたことがない方
・どんなものを描いたらいいか、わからない方
・お手紙やメモの片隅や手帳にちょこっと描きたい方
●難易度レベル
★★☆☆☆(初心者向け)
●応用
・刺繍や消しゴムはんこのモチーフに
・手作りカード
●ご持参いただくもの
・紙(クロッキーブックのような惜しげなく使えるもの)
・色鉛筆(12色程度のもので十分です)
・グレーの色鉛筆
推奨は
ファーバーカステル ポリクロモスコールドグレーⅡ(231)
ホルベイン クールグレイ#2(532)
下書きに使います。ウォームグレーは不向きです。
またⅡ、2がオススメです(1は薄すぎ、3は濃すぎ)
色鉛筆をお持ちでない方はお貸ししますので、お申し出ください。
本格的な色鉛筆の使い方は、
7月1日の「大人のアート塗り絵教室」をご利用ください。
午前中のカンタンイラスト教室と併せての受講も超おすすめ
● 講師 Office Belta 若林 眞弓 (Mayumi Wakabayashi)
著書「ぬりえ彩色レッスン帖」
ギャラリー Belta – Mayumi Wakabayashi
ブログ http://www.belta.jp/art/
● 日時:2018年7月2日(月)13:00~16:00 3時間(休憩あり)
● 参加費:4000円
● 会場:心斎橋会議室
〒5420086 大阪府 大阪市中央区 西心斎橋2-18-6
グーグルマップで表示
交通手段:
大阪市営地下鉄御堂筋線 心斎橋駅から徒歩3分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 心斎橋駅から徒歩3分
大阪市営地下鉄四つ橋線 四ツ橋駅から徒歩3分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅から徒歩9分
阪神なんば線 大阪難波駅から徒歩6分
道案内:
心斎橋駅 7番出口より徒歩3分
四ツ橋駅 6番出口より徒歩3分
大阪難波駅 D-26出口より徒歩6分
西大橋駅 4番出口より徒歩9分
お支払い、キャンセルについて:
Office Beltaを初めてご利用の方は、事前のお振り込みをお願いしています。
振り込み先は、お申し込み時にお知らせいたします。
テキスト等をご用意する関係で、当日キャンセルはご容赦ください。
6月28日以降のキャンセルは全額お支払いくださいませ。
それ以前のキャンセルの場合、振込手数料を差し引いてご返金いたします。
一緒に楽しく絵を描きましょう♪
お申し込み、お問い合わせは下記のフォームからお願いいたします。
2回目以降の方は、メールで「参加するよ~」とお知らせください。
info@belta.jp
7月1日(日)2日(月)の大阪の教室のご案内です。
1日は塗り絵、2日は午前、午後と2つのイラスト教室をします。
Office Beltaのイラスト教室の目標は、
「絵を描きたいけれど、描けない」という
「形」が苦手な方が、絵を描く暮らしを楽しむ♪
です。
そのため、いろいろなレベルの教室をご用意しました。
まずは一番カンタンな初心者向けです。
こんなイラストを一緒に描きましょう♪
同じ日の午後には色鉛筆で花を描くイラスト教室もあります。
こちらもぜひ♪
●内容
・筆記具に慣れ、カンタンな図形でかわいいイラストが
描けるようになります。
・描く順番やかわいらしく見せる方法など、コツ満載です。
●こんな方に向いています
・イラストを描きたいけれど、描いたことがない方
・どんなものを描いたらいいか、わからない方
・お手紙やメモの片隅や手帳にちょこっと描きたい方
●難易度レベル
★☆☆☆☆☆(初心者向け)
●応用
・刺繍や消しゴムはんこのモチーフに
・オリジナルレシピづくりに
●ご持参いただくもの
・紙(クロッキーブックのような惜しげなく使えるもの)
・鉛筆、消しゴム、普段使っているペン、シャープペンシルなど
・カラーマーカーをお持ちの方はご持参ください
(お持ちでない方はお貸ししますので買わずにどうぞ)
鉛筆や消しゴム、カラーマーカーはこちらでもご用意していますので
それをお使いくださってもけっこうです。
こういうクロッキーブックを1冊持っておくと便利です。
マルマン クロッキーブック SQサイズ ブルー SQ
|
■ 【教室・大阪】すぐ描ける、カンタン、かわいい大人のイラスト教室
日時:7月2日(月)10:00~12:00
参加費:3,500円(テキスト代込み)
会場:心斎橋会議室
〒5420086 大阪府 大阪市中央区 西心斎橋2-18-6
グーグルマップで表示
交通手段:
大阪市営地下鉄御堂筋線 心斎橋駅から徒歩3分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 心斎橋駅から徒歩3分
大阪市営地下鉄四つ橋線 四ツ橋駅から徒歩3分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅から徒歩9分
阪神なんば線 大阪難波駅から徒歩6分
道案内:
心斎橋駅 7番出口より徒歩3分
四ツ橋駅 6番出口より徒歩3分
大阪難波駅 D-26出口より徒歩6分
西大橋駅 4番出口より徒歩9分
お支払い、キャンセルについて:
Office Beltaを初めてご利用の方は、事前のお振り込みをお願いしています。
振り込み先は、お申し込み時にお知らせいたします。
テキスト等をご用意する関係で、当日キャンセルはご容赦ください。
6月28日以降のキャンセルは全額お支払いくださいませ。
それ以前のキャンセルの場合、振込手数料を差し引いてご返金いたします。
お申し込み、お問い合わせは下記のフォームからお願いいたします。
Office Beltaをご利用されたことがある方は、
メールで「参加するよ~」とお知らせください。
7月1日(日)2日(月)の大阪の教室のご案内です。
1日は塗り絵、2日は午前、午後と2つのイラスト教室をします。
まずは、1日の大人のアート塗り絵教室のお知らせから。
大人のアート塗り絵教室は、色鉛筆で仕上げる塗り絵教室です。
「塗り絵」と言っていますが、
塗りつぶすだけの塗り絵とは違い、
立体感や質感を大切にしてる塗り絵です。
色鉛筆は身近な存在ですが、
使い方を知られていない画材だと思います。
実は幅広い表現力を持っている色鉛筆、
使い方がわかれば、表現がグン!と変わってきますよ!
形を描くのが苦手だけれど、色や作品作りを楽しみたい方
本格的な色鉛筆のテクニックを知りたい方、
コロリアージュをしているけれど、難しいと感じている方、
ぜひご一緒に♪
初めての方向けの
基礎をしっかりおさらいしてから作品作りをするAコース
2回目以降、または経験のある方向けの
作品作りだけをするBコース
の2コースをご用意しています。
どちらかをお選びください。
■ Office Beltaの大人のアート塗り絵教室(心斎橋)
日時:2018年7月1日(日)
13:45~16:45(Bコースは14:45~16:45)
(変則的な時間です。お間違えなく)
ご持参いただくもの:24色以上の色鉛筆
お持ちでない方にはお貸ししますので、買わずに来てください。
お申し込みの際、「色鉛筆貸し出し希望」としてください。
参加費:
Aコース…(税込み)5,000円(基礎+作品作り)
Bコース…(税込み)3,500円(作品作りのみ)
どちらも、下絵、塗り方レシピ、見本付きです。
Aコースはワークシート付き
講師:Office Belta 若林眞弓
(著書:ぬりえ彩色レッスン帖)
会場:心斎橋会議室
〒5420086 大阪府 大阪市中央区 西心斎橋2-18-6
アベニュー心斎橋ビルというマンションです。
部屋番号は503号室です(ドアの上に部屋番号があります)。
交通手段:
大阪市営地下鉄御堂筋線 心斎橋駅から徒歩3分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 心斎橋駅から徒歩3分
大阪市営地下鉄四つ橋線 四ツ橋駅から徒歩3分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅から徒歩9分
阪神なんば線 大阪難波駅から徒歩6分
道案内:
心斎橋駅 7番出口より徒歩3分
四ツ橋駅 6番出口より徒歩3分
大阪難波駅 D-26出口より徒歩6分
西大橋駅 4番出口より徒歩9分
心斎橋駅より徒歩3分、三角公園すぐ側の建物になります。
1階にファミリーマートが入っておりますので目印にして下さい。
詳しい経路はこちらから。
https://goo.gl/maps/Ptj2ioGSKSA2
お支払い、キャンセルについて:
Office Beltaを初めてご利用の方は、事前のお振り込みをお願いしています。
振り込み先は、お申し込み時にお知らせいたします。
下絵等をご用意する関係で、当日キャンセルはご容赦ください。
6月28日以降のキャンセルは全額お支払いくださいませ。
それ以前のキャンセルの場合、振込手数料を差し引いてご返金いたします。
お申し込み、お問い合わせは下記のフォームからお願いいたします。
2回目以降の方は、メールで「参加するよ~」とお知らせください。
info@belta.jp
この春は東京と大阪でお花のイラストを描く教室をするので、
その見本を兼ねてアイディアスケッチを描いています。
© Belta(Mayumi Wakabayashi)
タイプが違う花の絵を3つ、描いてみました。
左から小花模様、大柄、ふんわり。
どれも写実ではなく、デザインチックなもので、
短時間に描けるものばかりです。
1個1個の花より、全体の雰囲気重視で。
ところで、これ紙ではなくて、マットに描いています。
額の中に入れるあのマットです。
切り抜いて捨てられる部分ですが、
たまたま立ち寄った画材屋さんでまとめて売っていたので、ゲット。
水彩の方がきれいに発色する素材だそうですが、
色鉛筆でも悪くないと思います。
イラストボードの代わりとはならなくても、
十分楽しめそうです。
お花の見本はまだまだ描くつもり。
楽しいの♪
先週の教室の様子をご覧くださいね。
モチーフは花かご。
初めての方はどんぐりです。
写真の腕が今ひとつで申し訳ないです。
どれも鮮やかですてき♪
花かごは、綿棒を活用してしっかりぼかすのがポイント。
ぼかす方向は、
光が差しているようにしたいのか、
影が落ちているようにしたいのか、
を考えるとわかりやすいと思います。
それから、紫を使って締めるときりっとしますよ~
ふんわりとさせる、きりっと締める、重要です♪
芯が尖っていないと、締まらないので、
しっかり削るといいですよ。
>ご参加のみなさま
ありがとうございました。
>ご欠席のみなさま
次回はタイミングが合いますように。
ところで、東武カルチュアスクールは
今年の9月末で閉校されることになりました。
10月以降は池袋でどこか会場を借りて開催しようと思っています。
みなさま、
そのときにはよろしくお願いいたします。