筆好き 鉛筆好き
講座をしていると面白いことに出会います。
「水彩をやってみたけど、合わなくて」
「アクリルやったけど、完成しなかったの」
「色鉛筆は、描いてる実感があるわ~」
最近、何人かの方から聞いた言葉です。
思うに、
「筆」で描くことが、「合わない」方がいらっしゃるのではないかと。
筆だと、紙の感触はやや間接的。
筆のしなりが紙との接触を柔らかくしてくれますから。
その点、鉛筆、クレヨン、色鉛筆は直接的。
紙と触れる感覚がダイレクトに伝わってきます。
このダイレクト感がお好きな方は、
「筆」を使う手法のものとは合わないようですね。
そして「ダイレクト」の感覚がお好きな方は、
芯が硬めの色鉛筆を好まれます。
当たり前のことかもしれませんが、
Beltaにはちょっと発見です。
応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
人気ブログランキングに投票する
Flickrも覗いてみてくださいね。
毎日なにかしらアップしています。
フェイスブックにも絵をアップしています。
◆ロビー展をさせていただいています。
10月3日より 山陰合同銀行法吉支店さまのロビーで
絵を展示させていただくことになりました。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ覗いてみてくださいね。
場所:山陰合同銀行 法吉支店(ほっきしてん)
島根県松江市春日町639−7
日時:2012年10月3日~10月31日
銀行の営業日
お花と和菓子、スケッチ(こちらは印刷)を中心に
展示をさせていただきます。
![]() ホルベイン アーチスト色鉛筆 OP242 スプリンググリーン |
楽天ショップでStonehengeを取り扱っています。
色鉛筆画、水彩に最適プロの色鉛筆画家たちも使っている高級水彩紙です。高級水彩紙ストーンヘ… |