BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'tool' (ページ 2)

【便利グッズ】 手元を照らす 小さなライト

11月 3rd, 2017 Posted in tool

一つ前のアンネイさんでの教室の写真にちらりと写っている小さなライト。

これ、折りたたみできる電池式のLEDライトなのです。

前回の武蔵小杉教室で、お客様に教えていただいて早速ゲット!したのです。

単四電池4個で、充電式の電池も使えます。
USBで接続可能。折りたたんで持ち歩ける便利グッズなんですよ。

ビジネスホテルに泊まるときや、非常持ち出しにも便利ですよね。
しかも今、送料無料でとってもお得。

良いものを教えていただきました。
ありがとうございます。

100円ショップの電動消しゴム

10月 2nd, 2017 Posted in eraser, other, tool

お客様に「100円ショップで電動消しゴムがありますよ!」
と教えていただきました。

購入!


単4電池2本は別売りです。

早速使ってみました。

ホルベインのビリジアンです。

右の薄くなっているところが、電動消しゴムで消したところ。

かなり強く塗りましたので、
完全には消えていませんが、
ずいぶんと明るい色になっていますよね。

スイッチを入れると、ブルブルと消しゴムが回転するのと同時に、
本体も震えます。

なので、制御するには少し力が要りそうです。

定価6580円がお得になっています。

色鉛筆用消しゴム買いました♪

9月 13th, 2017 Posted in eraser

ちょっと前から気になっていた消しゴム、
買っちゃいました。

大阪教室でお客様がお持ちでしたので、
試させていただいたら、よく消える!

実際には消しゴムでゴシゴシ紙をこするつもりはなくて。

どう使うかというと、

色鉛筆をつい落としてしまった
芯が折れた

とか、思いがけない強い力がかかったときに
消すためのものです。

思いがけない強い力って、
本当に強いので、練り消しでも普通の消しゴムでも
消しにくいのです。

そういうときに便利そう♪

練り消しは試していないので、
これから使うのが楽しみ♪

下書きと線画のツール

9月 12th, 2017 Posted in tool Tags: ,

12月2日、3日、大阪で教室をすることになりました。
関西のみなさま、ぜひ一緒に絵を描きましょう♪


下書き、線描きに使っているツール。

とにかくよくご質問をいただくので、まとめて描いてみました。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

下絵、アタリ線で重要なことは、
紙を汚さない、凹ませない、ダメージを与えない

だと思っています。

ツールもそのことを基準に選んでいますよ!

ペンで線を描く絵の時に使っているものは、
いわゆるノンフォトブルーペンシルと呼ばれる水色の色鉛筆です。

消しゴムでよく消え、たとえ消し残しがあっても、
普通の鉛筆のように紙を汚しません。

カランダッシュとステッドラーを使っていますが、
ステッドラーはまず見かけないと思います。

カランダッシュのスケッチャーは2本セットで大きな画材屋さんにあります。

売り場は色鉛筆のコーナーではなく、コミック関係のところ。

大阪では、6月に心斎橋のロフトのカワチ画材で探したら見つかりませんでした。
梅田のトゥールズにもないそうです。

カランダッシュなので、ホルベインが取り扱っています。
中央区のホルベイン画材のショールームにはありました。

東京なら、新宿の世界堂か神保町の文房堂。文房堂は地下の売り場です。

アマゾンでも取り扱いがありますので、
お近くの画材屋さんになければ、アマゾンで。
私もアマゾンで買うことが多いです。

それから、
ペン入れをせず、色鉛筆で塗るものは、
グレーの色鉛筆でアタリをとっています。

使っているのは、ファーバーカステルのポリクロモス コールドグレーのⅡです。
コールドグレーなら、後から乗せた色がくすみにくいのです。
ウォームグレーはどうしても汚れてしまう感じがします。

次に塗る色に大きな影響を与えないのが、コールドグレーⅡです。


複雑なものは別紙に描いてトレーシングペーパーでトレースしています。

手順をご紹介しますね。

① まず、こんなふうにクロッキーブックに鉛筆で、下絵を描きます。
img_1113

② その上にトレーシングペーパーを重ね、
鉛筆でなぞり書きをします。

③ なぞり終えたら、トレーシングペーパーをひっくり返し、
2Hの鉛筆を細くとがらせ、トレースした線を裏からなぞり書きします。

④ 絵を描く紙の上に、トレーシングペーパーをひっくり返して乗せ
(2Hで描いた方が紙と接触します)上から、1円硬貨でこすります。
そうすると、紙にうっすらと線がトレースされているというわけ。

後はこの線を練り消しで消しながら、色を付けます。

この方法は、河合ひとみ先生の本で知りました。

よくある方法としては、トレーシングペーパーの裏を塗りつぶすのですが、
そうすると、紙全体を汚しやすいように思います。

なので、もう1度裏からなぞり書きをする方法を採っています。

トレーシングペーパーは特にこだわっていません。
100円ショップにもあるという噂です。

またオーブンで使うクッキングペーパーの
クックパーでも代用できます。

これで代用可。

鉛筆は2H。
下書きに鉛筆を使うことはありませんが、
トレーシングペーパーにトレースするときは、
鉛筆を使っています。

ブランドにこだわりはなく、
手近にある2Hを使っています。
デザインが好きでルモグラフを使うことが多いです。

次はペン。

一番よく使っているのが、タチカワの新ペン先 スクールG
万年筆タイプで、インクはカートリッジ式。
ブラックとセピアの2色あり、2色とも使っています。

速乾とまでは言えませんが、割と早く乾くと思います。
乾くと耐水性になるので、水彩、水彩色鉛筆の下絵にも使えます。

ペン1本につき、カートリッジが1本付いています。
インクがなくなったら、カートリッジだけ購入できますよ。

ペン先の太さは、ブラックのみ極細があります。

セピアの極細はないのですが、
なんといってもカートリッジ。

ブラックの極細にセピアのカートリッジを入れたら
極細セピアのできあがり♪
使い古したセピアのキャップとボディを付けたら
見た目もセピアの極細ペンに早変わり。

万年筆タイプなので、普段、万年筆を使い慣れてない方は
少し難しく感じるかもしれません。
友人は使えませんでした。

でも、少々力を入れても、
ペン先を潰す心配がない点はありがたいです。

この後で出てくるピグマは、私の筆圧ではペン先を潰します。

売り場は、やはりコミック、漫画用のペンのコーナーです。
スケッチャーよりよく見かけますよ。

最後はピグマ。

もう国民的ミリペンと言ってもよいのかも。
速乾、耐水性、太さも色もバリエーションがあり、
しかもあちこちで手に入りやすい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サクラクレパス 水性サインペン ピグマ01 黒
価格:143円(税込、送料別) (2017/9/12時点)

他社のミリペンもいくつか試してみましたが、
速乾という点ではピグマ以上のものには出会えなかったです。

使っているのは、0.05、0.1、0.3、0.5です。

0.1は輪郭線、0.05は影など。
0.3と0.5は文字に使うことが多いです。

ただ、ピグマに限らずなのですが、
0.05はかなり細く、私の筆圧ではペンの先のチップを
よく潰してしまいます。

なので、0.05を使うときにはちょっと緊張~。

その点で、上述のスクールGは安心なのです。

さて、長々書いてきました。

実際には、もっとたくさんのペンを持っています。
試しに買ったもの、いただいたものなど、たくさんあります。

その中で、常時使用しているのが、ご紹介したものなのです。

また新しいものを試して、良かったら乗り換えるかもしれません。
なので、2017年秋の時点での愛用品ということになります。

ご参考になれば幸いです。


イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


定例教室のご案内です。

Office Beltaの塗り絵教室は、
2時間で、ポストカードサイズの塗り絵を1枚仕上げます。
色鉛筆の基礎が身につきます。

入会金なし、1回完結型で参加できるときにご参加を。
とても参加しやすい教室です。

ご興味のある方は、
info@belta.jpまでメールでお問い合わせください。
参加費は大阪教室以外、3,000円~3500円(下絵、塗り方レシピ代込み)です。

大阪はたまにしか行けないので、
ボリュームのある教室になっています。

【9月の予定】

2日(土)13:00~16:00 大阪 大人のアート塗り絵終了
3日(日)10:00~17:00 大阪 色鉛筆上級コース終了

12日(火)13:00~15:00 東武カルチュアスクール

16日(土)13:00~15:00 武蔵小杉 イラスト教室
     15:00~17:00 武蔵小杉 大人のアート塗り絵

19日(火)14:00~16:00 宍道 大人のアート塗り絵

26日(火)19:00~21:00 揖屋 大人のアート塗り絵

鉛筆削り、もう一つ

8月 15th, 2017 Posted in sharpener

中島重久堂さんに引き続き、鉛筆削りの記事、もう一つ。

いろいろ鉛筆削りを探す中で気になるものに出会いました。
メモメモ。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

ケイコーポレーションのグラスジャーシャープナーです。

まさに保存瓶のようなかわいいデザイン。
でも、それだけでなくて、刃が2枚。

とても素早く削れるのだそう。

ただ、三角軸、太軸は削れないとのこと。

太軸のダーウェントを削るなら、
右上に描いているステッドラーの鉛筆削りは
8.2mmまで削れるのでよさそうです。

デザインもすてき。

鉛筆削り、いろいろ

8月 15th, 2017 Posted in sharpener

先日の武蔵小杉の教室で、
みなさんがすてきな鉛筆削りをお持ちでしたので
写真を撮らせていただきました。

この3つに共通しているのは、
刃にnjkと刻印されていること。

njkとは、株式会社中島重久堂のこと。

お客様に教えていただいたのですが、
メイク用の眉ペンシルや鉛筆削りの刃をOEMで作っている会社で、
とても切れ味の良い刃を作る職人技をお持ちだそう。

その刃はいろいろなメーカーに使われているので、
案外気づかないうちに使っているのかもしれませんね。

上の写真の右はクツワのケズール、
左の2つは、ハンズオリジナルの鉛筆削りです。

このハンズオリジナルの鉛筆削りは、
「電動鉛筆削りのように尖りますよ」と
教えていただいたので、
まねして買っちゃいました。

デザインもすてきですよね。
シルバーもブラックもどちらも欲しいくらい。

夏なので涼しげなシルバーに惹かれて、今回はシルバーをゲット。

njkとJapanの刻印。

削ってみました。

ほんと、きれいに削れます。

蓋がないので、持ち運ぶときは中身をきれいに捨てる方がいいですね。
ダーウェントには向きませんが、
ホルベイン、ポリクロモスはきれいに尖ります。

みなさん、良いものを教えてくださって、ありがとうございました!

◆ 中島重久堂
http://www.njk-brand.co.jp/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中島重久堂 鉛筆削り 531S ガンメタ/スモーク
価格:432円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中島重久堂 鉛筆削り 531S シルバー/クリア
価格:432円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

中島重久堂オリジナルの短くなった鉛筆をつなげるツール。

【ツール】 かわいい缶!練り消し入れ

6月 21st, 2017 Posted in eraser

5月の教室のことです。

可愛い缶!発見!

スヌーピー♪

水森亜土♪

どれも小さくてかわいいの。

なにかというと、練り消し入れなのです。

練り消しはプラスチックと親和性が高いので、
プラスチックの入れ物だとくっついてしまうので。

なのでお勧めは金属製の缶。

お気に入りのかわいい小物があると
色鉛筆を使うのがますます楽しくなりますよね!

これ使っています↓

良いもの見つけた!短い色鉛筆の収納。

4月 26th, 2017 Posted in pencil case

久しぶりに大阪で2つの教室をします。

頻繁には行けない大阪、数回分をぎゅっと濃縮して。
モレスキンやトラベラーズノートに絵を描きたい方、
色鉛筆で美しい色を作りたい方、
ぜひご参加ください。

3日(土)スケッチイラスト教室

4日(日)大人のアート塗り絵教室


貸し出し用にするために、
色鉛筆はぎりぎりまで使わず、
ある程度のサイズでとめておきます。

その短い色鉛筆の収納にぴったりのもの見つけました。

meijiのザ チョコレートのパッケージです。

長さ8センチくらいの色鉛筆を17本収納できます。
しかも色別に。
持ち歩くのも軽いし、立てても寝せても収納しやすい。

なんかとってもいいもの発見した気分♪

現在ブルーが一時的に製造中止中。
秋から冬ごろ復活するそう。

まとめ買いならまだできそうですが、そこまでするのも…

ペンシルケースについて 

2月 2nd, 2017 Posted in pencil case

2月2日。
松江では節分荒れといって、
お天気が悪くなるころなのですが、今日は穏やかです。

さて、昨年末に
ペンシルケースの販売を少しお休みすることを
お伝えしたところ、「残念」というお声を
たくさんいただきました。
120_in_04

そこで、120本用のペンシルケースは、
現在(若干値上がりはしましたが)販売を再開しています。

Office Beltaでは2個使っていますが、
本当に便利で、さらにもう1個欲しいと思っているくらい。

4年間ハードに使っても、ゴムがへたることなく、
短くなった鉛筆もよくホールドします。

そして、色鉛筆は、ペン立てに立てるより、
このペンシルケースのように横に並べる方が、
目的の色を探しやすく使いやすいのです。

それから、

48本用も近々、若干値上がりしますが、
販売を再開する予定にしています。
48_in_06

現在、ブラック1個在庫があり、
こちらは上がる前の旧価格です。

この後の入荷分からはお値段が変わります。
お早めに。

(in 松江)

綿棒入れにヒントミントの缶を使っています。

1月 16th, 2017 Posted in tool Tags: , ,

先日の教室で、小さく話題になったので、
みなさまにもシェア。

それはこれ。
2017_01_16_tin_02
中に入っているのは綿棒です。

缶は「ヒントミント」というタブレット菓子の缶です。

教室に持って行くための綿棒入れにしようと、
缶目当てで買いました(笑)

昔のシガレットケースのイメージだそうで、
全体が持ちやすく少しカーブしています。

なので、綿棒は1列にしか並びません。
でもいいの、持っていてうれしいから。

色(と味)は4種類あり、赤はザクロとアサイーで甘酸っぱくておいしい。

他の色も大人っぽくてすてきです。
  

買ったのは成城石井ですが、
Amazonや楽天でも取り扱いがあります。

4個セットもありました。


イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


【1月の予定】

14日(土)14:00~16:00 大人のアート塗り絵(武蔵小杉)
終了。教室の様子はこちらをご覧ください。

24日(火)14:00~16:00 大人のアート塗り絵(宍道公民館 松江)
あと3人、お席をご用意できます。

24日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵(アンネイ 松江)

ご興味のある方は、info@belta.jpまで
メールでお知らせください。

【2月の予定】

11日(土)14:00~16:00 大人のアート塗り絵(武蔵小杉)
ご参考までに1月の教室の様子をこちらからご覧ください。


カラーの専門店 カラーショップ Belta

楽天 カラーショップBeltaのロゴ