BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'other' (ページ 7)

画像が表示されてなくなっています

1月 17th, 2024 Posted in other

このブログはAmazonのアフィリエイトリンクの画像を使っていたのですが、
2024年1月1日から、Amazonが画像の提供を終了してしまいました。

そのため各所の画像が表示されなくなっています。

おかげでサイドバーでは本の画像の代わりに
「アクセスできません」という文字が出てしまっています。

ですが、このブログそのものが不安定で、
今、サイドバーの修正ができない状況です。

ブログをきれいに作り直そうとしてはいるのですが、
いかんせん、今ちょっと忙しく時間がとりにくいのです。
Belta通信さえ遅れっぱなし(申し訳ありません)

「美術館へ行かずに修正しろよ」と自分の中で声が聞こえるのですが、
エネルギー補充のためには必要なことで(言い訳です)

というわけで、あちこちほころんでいるブログではありますが、
内容は面白くお役に立つものを提供していく所存です。

変わらず、楽しんでくださるとうれしいです。

【教室】1月は下絵が2枚ついています

1月 16th, 2024 Posted in other

※アフィリエイト広告を含みます。

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 本

新刊
↓クリックすると楽天ブックスにジャンプします。

旅する気分を味わえる塗り絵です。

■ オンラインレッスン

2024年1月16日(火) 塗り絵教室 地図
2024年1月28日(日) 塗り絵教室 地図

詳細は、【教室】1月は地図をご覧ください。

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
++++
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


1月の教室のモチーフは地図。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2024

通常、教室の塗り絵セットの下絵は1枚なのですが、
今回は2枚、おつけします。

鹿の子色のストーンヘンジです。

この色だとアンティークな雰囲気を出しやすいですよね。
おすすめの色は茶色と白と青。

白がよく映えるので、ホルベインのソフトホワイトをお持ちの方は、
ぜひ使ってみてくださいね。

1年始まりの教室なのでプレゼント♪

お申し込みはこちらから。
現在1月28日のみ募集しています。

詳しくは、
【教室】1月は地図
をご覧ください。

【教室】お花のデザイン中

1月 15th, 2024 Posted in other

1月中にお花の塗り絵を2~3作りたくて、デザイン中です。

まだ全然決まっていなくて、アイディアスケッチの段階です。

クリスマスローズはこんな感じかなぁ。

ちょっとパーツが少なすぎるので、もう少し検討が必要です。
やっぱり鉛筆で描くより、いきなり色鉛筆で描く方が楽かも。

簡単なクリスマスローズはよく描いていたので、
気楽に考えていたのですが、
葉っぱやつぼみの付き方がよくわからない。

写真はいくつか撮っていて、それを見るけれど、
どうついているのか、規則性がわからないのです。

塗り絵を作る場合、いくつか制約があると考えていて、
一つは見る人が、これは何か、をわかるようにすること。

変な葉っぱやつぼみにすると、
塗る際に混乱されることがあります。

自分で描く分には少々わからなくても
イメージが合っていれば描けるのですが、
他の人が描く(塗る)となると話しは別なのです。

それから、時間、分量の問題があります。

例えば、お花をたくさんにすると、華やかで楽しいのですが、
2時間で難しくなるようではだめ。

また同じものを複数塗るのは疲れやすい方もいらっしゃるので、
その点も考慮します。

クリスマスローズの場合おしべが複雑で、これもちょっとややこしい。
線がたくさんだと見えにくいですよね。
となると花を真正面にするのは避ける方がよさそう。

かといってあまり単調だと面白みがないわけで。

いろいろ考えること多し、です。

ちなみに、あと2つは、ポピーとアネモネ。
こちらは、葉の付き方を知っているので、少し気が楽。

【絵を描く暮らし】先週の絵日記

1月 14th, 2024 Posted in other

※アフィリエイト広告を含みます。

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 本

新刊

旅する気分を味わえる塗り絵です。

■ オンラインレッスン

2024年1月16日(火) 塗り絵教室 地図
2024年1月28日(日) 塗り絵教室 地図

詳細は、【教室】1月は地図をご覧ください。

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
++++
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


※アフィリエイト広告を含みます。

色鉛筆ではないですが、絵日記を描いています。
1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、2021年1月から始めて155週目になりました。

全体はこんな感じ。

イタリア土産のチョコレートをいただきました。

冬になると読みたくなるイエラ・マリさんの「木のうた」
真冬のページが好きなんです。

松江の桂月堂の「昔ながらのぷりん」
たしかに懐かしい味。

雷鳥の里。
このパッケージ、好きだなあ。
描きたくなります。

レアルタのお惣菜。
名前は忘れました。
ハンバーグとピーマン、トマトソース。
ひよこ豆がたっぷり。

ひよこ豆が食べたくて、これに決めました。

歩くのが好きなので、靴下のダメージが激しい。
モンベルのウォーキングソックスなら、大丈夫かも?
と思って導入。さぁ、どうかな?

おやつのデニッシュ。
差し入れをいただきました。

これを考えた人、天才だと思う。

というわけで、先週も楽しく絵日記描きました♪

「木のうた」はこちら。
文字は一切なく、絵のみで四季を表現しています。
何度読んでも飽きません。

【絵を描く暮らし】ご近所のパン屋さん

1月 13th, 2024 Posted in other

※アフィリエイト広告を含みます。

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 本

新刊
↓クリックすると楽天ブックスにジャンプします。

旅する気分を味わえる塗り絵です。

■ オンラインレッスン

2024年1月16日(火) 塗り絵教室 地図
2024年1月28日(日) 塗り絵教室 地図

詳細は、【教室】1月は地図をご覧ください。

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
++++
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


ご近所のパン屋さんの棚です。
まだ描きかけ。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2024

棚大好き。

今使っているモレスキンだけでも27枚描いている(笑)
どれだけ好きか(笑)

描いているのはモレスキンのポケットサイズですので、
ノート自体もとても小さいです。

ですので、ドーナッツ1こも本当に小さいわけです。

それでも影を入れたり、ハイライトを作ることで、
楽しさが生まれます。

それが棚を仕上げる私おこつかな。

まだ日程は決まっていませんが、
春の大阪教室のモチーフは棚です。

形を少し変えてオンライン教室でも使おうかなと。

1月10日はサー・ロッド・スチュワートさんのお誕生日♪

1月 10th, 2024 Posted in other

今日1月10日は、サー・ロッド・スチュワートさんのお誕生日なのです。

大好きなんですよね。

中学か高校時代だったかなぁ、
確か日曜日の11時頃、名曲を紹介するTV番組があったんです。
毎週楽しみにしていた番組で、あるときロッドの「セイリング」が
取り上げられ、プロモーションビデオが流されました。

それが感動的で、涙ぽろぽろ。

でも、すっかり忘れてたんですよね。
「ロッド・スチュワート」という名前すら、
まったく覚えていないくらい。

ところが、1990年代。

ある朝、目が覚めたときいきなり、
「ロッド・スチュワートを聴かないと!今すぐ!」
という啓示がくだったんです。

とにかく「聴かなくちゃ!」

だけど、何を聴いたらいいかわからない。

当時はネットもないですしね。
ですので、CD屋さんへ行って、そのとき一番新しそうだったcdをゲット。

その後は手当たり次第cdを買ってライナーノーツで猛勉強(笑)

あとから、「セイリング」や「アイムセクシー」を聴いて
「ああ、これ知ってる」(笑)

以来、ずっと好き、毎日のように聴いています。

あの啓示はいったいなんだったでしょうね?

なにはともあれ、おめでとうございます。

3月20日のコンサート、とっても楽しみにしています。
13年ぶり!

【絵を描く暮らし】先週の絵日記

1月 9th, 2024 Posted in other

色鉛筆ではないですが、絵日記を描いています。

1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、
2021年1月から始めて、154週目になりました。


© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2024

大好きな小岩井のプレミアムヨーグルト。
生クリームで作っているから(たぶん)とってもおいしい。

イタリア土産のチョコレート。

マロンクリーム。
お菓子を作るのは諦めて、トーストに塗ろうかと。

ゼニアオイの花が咲いていた。
寒いのにがんばっている。

ベトナムのバッチャン焼きのお皿。
この柄が好きなんですよね。

クナイプのサンダルウッド。
愛用のオレンジリンデンバウムがなくなってきたので、
次は何にしようかと。
オレンジリンデンバウムもいいですし、サンダルウッドもいいなぁ。

大好きなアンソロポロジーのマグの柄。
この柄が大好きで、もう4回くらい描いてる。

絵日記は楽しい。

この大きなひとこま絵日記は、1日がとっても感嘆なので、
隙間時間にささっと描くことができます。

絵日記は続けられるよう感嘆に、が私流です。

【絵のある暮らし】今日は七草

1月 7th, 2024 Posted in other

※アフィリエイト広告を含みます。

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 本

新刊

旅する気分を味わえる塗り絵です。

■ オンラインレッスン

2024年1月16日(火) 塗り絵教室 地図
2024年1月28日(日) 塗り絵教室 地図

詳細は、【教室】1月は地図をご覧ください。

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
++++
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


今日は七草。

以前に描いた七草のイラスト、見てくださいね!


© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2024


© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2024

お店には七草のパックが並んでいますよね。

私は粥が苦手なので、七草のパックを買うことはまれなのですが、
小さなカブや大根はかわいらしくて、わくわくします。

ただ、どれも描きにくいんですよね。

セリ、ゴギョウやハコベラ、ホトケノザ(コオニタビラコ)ナズナ、
みんなよくわからない形をしています。

そしてかわいいスズナ、スズシロは、白!

ほんとに描きにくい(笑)

それでも形が面白くて、描きたくなるんですよね。

今日、七草を召し上がる予定のみなさま、
ちょこっと描いてみてはいかがでしょう?