BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'other' (ページ 345)

描きたい絵たち

4月 3rd, 2011 Posted in other

今、描きたくて資料を探しているのものがあります。

飛行機、ブリキの金魚、惑星探査機はやぶさ。

実は、飛行機と飛行機乗りが大好き。
子どものころの夢はパイロットというくらい。

描きたいのは、
サン=テグジュペリとメルモス(メルモーズ)、ギヨメらが乗った
ラテコエール28。

「人間の土地」ですね。

「人間の土地」は心の書。
いつか「人間の土地」の世界を描きたいな。

他にもギャビン・ライアル「違った空」のダコタも探しているところ。

それから、何が良いのか
ブリキの金魚が大好き。

良いモデルになりそうなブリキの金魚を見つけたら、
お知らせくださいませませ。

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

良いんだけど、12個も要らないの。

jelly beans ゼリービーンズ ⑤

少し進みましたが、わかるでしょうか?

ゼリービーンズ1個の大きさが6センチ~7センチ。
本物のゼリービーンズよりかなり大きいです。

紙は、カラーペンシルパッド。
強くはありませんが、凹凸がはっきりとあります。

おかげで、ムラになりますが味わいだということで。

ただ、凸凹が線となって出てしまうのは要注意。
慎重に。

colored pencil : Van Gogh
paper : Colored pencil pad

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

カラーペンシルパッド A5/PEN-9903

カラーペンシルパッド A5/PEN-9903
価格:519円(税込、送料別)

半額セール、まだやっているみたい↓

coffee beans スターバックスのコーヒー豆 ③ できあがり

3月 10th, 2011 Posted in brown, color, drink, green, model, other, other foods Tags: , ,

入院中、毎日通っていたスターバックスでもらったコーヒー豆。

「絵のモデルにしたいので、いただけますか?」とお願いしたら、
「いくらでも」とおっしゃってくださいました。

奥ゆかしく2粒だけ(笑)

色鉛筆はダーウェントのアーチスト。
アーチストの芯はとても硬い。
色は全般に落ち着いた感じ。
ヨーロッパの町並み、自然を描くと、ぴったりなのかも。
いつかクロスハッチングで描いてみたいな。

スノーマン、ピーターラビットもダーウェントで描かれているそうだけれど、
アーチストではないかもしれない。

あの柔らかい色合いは、パステル鉛筆かなと想像しています。
パステルペンシルは、色鉛筆と比べると粘りがなく粉っぽい。


紙はStonehenge

color pencil : Derwent Artist
paper : Stonehenge A5サイズ

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

ダーウェント パステルペンシル 72色セット

ダーウェント パステルペンシル 72色セット
価格:14,129円(税込、送料別)

個性豊か 清原絵画教室 生徒展(神戸)

2月 28th, 2011 Posted in books, 展示会 Tags:

昨日は楽しみにしていた
清原絵画教室 生徒展へ行ってきました。

Ann先生のワークショップで友だちとなった
ぐれさまcycloneboyさまが通っていらっしゃる絵画教室です。

展覧会で印象に残ったのは、
作品がとても個性豊かだったこと。

画材にもしても、水彩、アクリル、コラージュ、刺繍、色鉛筆とさまざま。

先生の絵によく似た雰囲気の絵が並ぶ展覧会もあるので、
とても新鮮でした。

cycloneboyさまのご説明によると、
最初に基本の3要素を教わった後は、
画材も素材も自由だそうです。

それは楽しそう♪

佐々木豊氏の「プロ美術家になる! 泥棒美術学校《実践編》」によると
先生の描き方以外はダメという教室もあるそうですが、
清原絵画教室は違うのですね。

ご興味のある方は、こちらをどうぞ。

清原絵画教室 ウェブサイト
ブログ

清原絵画教室 生徒作品展は、3月3日まで。

詳しくは、絵画教室作品展のお知らせ
をご覧くださいね。

ぐれさんと作品。
顔は出しちゃダメだそうで、ちらりと見えている手がぐれさんです。

今日も応援クリックしてくださ~い。
毎日のクリックが励みです。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

清原絵画教室 参考図書

絵画教室作品展のお知らせ

2月 9th, 2011 Posted in other

Ann先生のワークショップでご縁をいただいた
cycloneboyさまから絵画教室の生徒作品展の
ご案内をいただきました。

清原絵画教室生徒作品展

2011年2月26日(土)~3月3日(木)

トアギャラリー

〒650-0012
神戸市中央区北長狭通3-12-13(トアロード・JRより北へ100M西側)
1階展示室TEL.078-334-0531 2階展示室TEL.078-334-0532

清原絵画教室で学ばれている方たちの作品展です。
8回目の展示会だそうです。

いいな、絵の仲間が近くにいるって。

Beltaの絵の仲間(同期の方)は東京在住で、
超忙しい大学の先生。
今は年賀状のやりとりがメインのおつきあい。
もっと近くにいらっしゃるといいのにな。

cycloneboyさんとぐれさんに出会えたのも
Ann先生のワークショップのおかげ。
感謝。

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

perfect pencil UFO パーフェクトペンシルUFO ②

長年連れ添っている仲間、
ファーバーカステルのパーフェクトペンシルUFOです。
書く、消す、削るが一つになったパーフェクトペンシル、
大好きなステーショナリーの一つです。

少し進みました。
ゴムの部分、黒を使いたくなかったので、
オリエンタルブルーの上にウォームグレーを重ねています。

この後、芯をとがらせて、
もう少し濃く塗ります。

グレーの濃淡をつけるために、
もう少しグレーが欲しいけれど、
しばらくはウォームグレーⅡとⅤだけで描くつもり。

グレーと言えば、リラにモノトーンのセットがあります。
もう廃盤かもしれないけれど。

ファーバーカステルつながりで、
色鉛筆はファーバーカステルだけで描く予定だけど、
心が動いているのはなぜだろう?(笑)

色鉛筆はファーバーカステル ポリクロモス
紙はストーンヘンジ

パーフェクトペンシルについては、
こちらをご覧ください。

もう一つのブログ
Office Beltaのブログ」のページにジャンプします。

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

macaron マカロン ③ できあがり&色鉛筆の比較

マカロン6つ、できあがり。

Stonehenge paperと色鉛筆の組み合わせをいろいろ試してみました。
使った色鉛筆は以下の通りです。

カリスマカラー、ポリクロモス、ヴァン・ゴッホ、ダーウェント アーチスト。

ホルベインアーチストは、また次回に。

どの色鉛筆もきれいに発色します。
硬いダーウェント アーチストも使えそうです。

好みとしては、カリスマカラーかな。
ポリクロモスは、オレンジに線が出ちゃいましたね。
これはBeltaのテクニックの問題でしょうね(笑)

明日は、同じ絵をコットマン細目&ヴァン・ゴッホで
描いたものがありますので比較をします。

色鉛筆はカリスマカラー、ポリクロモス、ヴァン・ゴッホ、ダーウェント アーチスト。
紙はストーンヘンジ

color pencil : Faber Castel Polychromos、Karisma Color、Van Gogh、Derwent Artists
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

聖夜の窓

12月 4th, 2010 Posted in blue, Christmas, color, model, other, yellow Tags: ,

いつもと趣向を変えて。
聖夜の窓をイメージして描きました。

予定している絵の一部分です。
先にこの部分だけ描いてみました。

こういう画面分割で塗り分ける絵、大好き。

鉛筆はカリスマカラーから
ノンフォトブルー、インディゴブルー、コペンハーゲンブルー、アクアマリン

ペリシアから
セルリアンブルー

星は全部ペリシアのイエロー。
ペリシアは気持ちいい。ユニとは全然違う。
思う存分塗りました。

紙はマルマンの絵手紙用。

colored pencil : SANFORD PRISMACOLOR  Mitsubishi Pericia
paper : maruman

クリックしてくださって、本当にありがとうございます。
今日も1クリック、お願いいたします。
毎日の励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Sierpinski carpet シェルピンスキー ②

フラクタル図形 シェルピンスキー カーペット。
これでカラーグラデーションを作ったらステキかも。

これがなかなか手間のかかる仕事です。
すごくおもしろいのですが。

純粋に「色」を楽しむ絵は大好き。

補色に近い色の混色は色が濁ります。
けど、その濁った色が美しいの。
他の画材にはできない仕事です。

画像ではその美しさが表現できないんですよね。
本当の色を見せてあげたい。

紙はToo PMパッド
色鉛筆はファーバーカステル ポリクロモス

paper : Too PM PAD White B5
color Pencil : Faber Castel Polychromos

クリックしてくださって、本当にありがとうございます。
今日も1クリック、お願いいたします!
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Too PMパッド 50枚入り B5

Too PMパッド 50枚入り B5

価格:548円(税込、送料別)

Sierpinski carpet シェルピンスキー ①

シェルピンスキーカーペットを使って、
カラーグラデーションを作ったらステキかも?

と思って始めたのですが、これがなかなか大変。

先は長い(笑)

アップにすると、

紙はToo PMパッド
色鉛筆はファーバーカステル ポリクロモス

paper : Too PM PAD White B5
color Pencil : Faber Castel Polychromos

Too PMパッド 50枚入り B5

Too PMパッド 50枚入り B5

価格:548円(税込、送料別)

クリックしてくださって、本当にありがとうございます。
今日も1クリック、お願いいたします!
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。