カラーの仕事に向いている人 その10 観察力アップのために
「カラーの仕事に向いている人ってどんな人?」
のご質問から始まったシリーズ。
「センス」ではなく「観察力」と書いたところ、
「観察力アップの方法を教えて」というご質問をいただきました。
観察力アップのために、
昨日は、何かテーマを決めてそれを探す方法をご紹介しました。
今日はまた別の方法を。
それは、見たモノを声に出して言うこと。
たとえば、パソコン、マウス、スティックのり、ハンドクリーム、
万年筆、まねきねこ…
これは、今、Beltaが見ているものです。
こうやって見ているものを、声に出して言います。
声を出しにくい環境なら、心の中でもいいでしょう。
これはかなりお勧めの方法で、
観察力のみならず、モノゴトや自分を客観的に見る力upにも、
多いに役立ちます。
NLPだなぁ(笑)