BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Posts tagged '下書き'

【画材】下描きはコレ!

■ レッスン

・塗り絵
2月13日(月)13:00~15:00
2月19日(日)14:00~16:00
モチーフはアンティークの植物図鑑です。
詳細は【教室】2月はボタニカルをご覧ください

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


とてもよくいただくご質問の一つが
「下描きを何で描いているの?」

私は下絵を状況に応じて、3つ使い分けています。

今日はその内の一つをご紹介しますね。

色鉛筆でも、水彩でも、ペンを使うときは、
カランダッシュのスケッチャーノンフォトブルーペンシルを
使っています。

略してスケッチャーペンシル。

こんなのです。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023

いわば水色の色鉛筆なのですが、
練り消しでも消しゴムでもとてもよく消えて、
たとえ消えなくても紙を汚さないというすぐれものです。

もう10年くらい使っているのかしら?

きっかけは、モレスキンに描く時、グラファイトの鉛筆(普通の鉛筆)を
使っていのたですが、どうも全体にくすむというか、
すかっとした色にならなくて、気になっていました。

原因は、
鉛筆で描いたところはもとより、
描いてないところにも鉛筆の粉が飛び、
紙の目に入り込むことのようです。

そこから良い道具がないかと探していたわけですが、
ここから先は長いのではしょります(笑)

結局、見つけたのがカランダッシュのスケッチャーペンシルというわけ。

でも、当時はなかなか扱っているお店がなく、
(楽天、amazonにもなかった)
世界堂の新宿本店で見つけたときはうれしかったなぁ。


紙を汚しにくい
よく消える
残っていても気にならない
描き心地が好き

と私にとってはいいことずくめなのですが、
デメリットもあります。

それは、

扱っているお店が少ない。
世界堂新宿本店にはありますが、池袋の世界堂にはありませんでした。
オンラインショップにもありません。
楽天、amazonにもありますが、とても高いものがあったり、送料が高い。

けっこう高価

2本セットしかなくて700円以上(税込み)なので、1本350円くらい。

大阪の方でしたら、ホルベインのショールームにあると思いますので、
(大阪に住んでいたころ、確認済み)
画材を買うときや画材を見に行くときに、ついでに買えばいいですね。

ホルベインのオンラインショップにもあり、
送料が800円しますが、やはり画材を買うついでに。

そのほかの地方については情報を持っていませんが、
松江(たぶん島根県全域)では見かけたことはありません。

という感じで、なかなか手に入りにくいので、
ミルームさん、FANTISTさんのレッスンのキットに入れました。

Lakitさんのレッスンに入れてないのは、
もう一つよく使う下描きようの色鉛筆を入れているから。

つまり、どのレッスンも私が愛用している下描きの画材が入っているというわけ。

下描きは大切なんです。
とにかく紙を汚さない、ダメージを与えないものを
選ばないと。

あとから乗せる色にとっても影響しますから。

ただ、シャープペンシルですが、三菱のユニカラーに
色つきの芯があります。
私は使っていませんが、これを使うのもアリ、かもしれません。

 

 

amazon

これからも私の愛用品をご紹介しますね。

オンラインレッスンについては、こちらをご覧ください。
・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


2023年版の「Belta通信」ご購読募集中です。
テーマは洋食器。デザインに焦点を当てて、ご紹介します。

お申込はこちらからお願いします。

下書きと線画のツール

9月 12th, 2017 Posted in tool Tags: ,

12月2日、3日、大阪で教室をすることになりました。
関西のみなさま、ぜひ一緒に絵を描きましょう♪


下書き、線描きに使っているツール。

とにかくよくご質問をいただくので、まとめて描いてみました。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

下絵、アタリ線で重要なことは、
紙を汚さない、凹ませない、ダメージを与えない

だと思っています。

ツールもそのことを基準に選んでいますよ!

ペンで線を描く絵の時に使っているものは、
いわゆるノンフォトブルーペンシルと呼ばれる水色の色鉛筆です。

消しゴムでよく消え、たとえ消し残しがあっても、
普通の鉛筆のように紙を汚しません。

カランダッシュとステッドラーを使っていますが、
ステッドラーはまず見かけないと思います。

カランダッシュのスケッチャーは2本セットで大きな画材屋さんにあります。

売り場は色鉛筆のコーナーではなく、コミック関係のところ。

大阪では、6月に心斎橋のロフトのカワチ画材で探したら見つかりませんでした。
梅田のトゥールズにもないそうです。

カランダッシュなので、ホルベインが取り扱っています。
中央区のホルベイン画材のショールームにはありました。

東京なら、新宿の世界堂か神保町の文房堂。文房堂は地下の売り場です。

アマゾンでも取り扱いがありますので、
お近くの画材屋さんになければ、アマゾンで。
私もアマゾンで買うことが多いです。

それから、
ペン入れをせず、色鉛筆で塗るものは、
グレーの色鉛筆でアタリをとっています。

使っているのは、ファーバーカステルのポリクロモス コールドグレーのⅡです。
コールドグレーなら、後から乗せた色がくすみにくいのです。
ウォームグレーはどうしても汚れてしまう感じがします。

次に塗る色に大きな影響を与えないのが、コールドグレーⅡです。


複雑なものは別紙に描いてトレーシングペーパーでトレースしています。

手順をご紹介しますね。

① まず、こんなふうにクロッキーブックに鉛筆で、下絵を描きます。
img_1113

② その上にトレーシングペーパーを重ね、
鉛筆でなぞり書きをします。

③ なぞり終えたら、トレーシングペーパーをひっくり返し、
2Hの鉛筆を細くとがらせ、トレースした線を裏からなぞり書きします。

④ 絵を描く紙の上に、トレーシングペーパーをひっくり返して乗せ
(2Hで描いた方が紙と接触します)上から、1円硬貨でこすります。
そうすると、紙にうっすらと線がトレースされているというわけ。

後はこの線を練り消しで消しながら、色を付けます。

この方法は、河合ひとみ先生の本で知りました。

よくある方法としては、トレーシングペーパーの裏を塗りつぶすのですが、
そうすると、紙全体を汚しやすいように思います。

なので、もう1度裏からなぞり書きをする方法を採っています。

トレーシングペーパーは特にこだわっていません。
100円ショップにもあるという噂です。

またオーブンで使うクッキングペーパーの
クックパーでも代用できます。

これで代用可。

鉛筆は2H。
下書きに鉛筆を使うことはありませんが、
トレーシングペーパーにトレースするときは、
鉛筆を使っています。

ブランドにこだわりはなく、
手近にある2Hを使っています。
デザインが好きでルモグラフを使うことが多いです。

次はペン。

一番よく使っているのが、タチカワの新ペン先 スクールG
万年筆タイプで、インクはカートリッジ式。
ブラックとセピアの2色あり、2色とも使っています。

速乾とまでは言えませんが、割と早く乾くと思います。
乾くと耐水性になるので、水彩、水彩色鉛筆の下絵にも使えます。

ペン1本につき、カートリッジが1本付いています。
インクがなくなったら、カートリッジだけ購入できますよ。

ペン先の太さは、ブラックのみ極細があります。

セピアの極細はないのですが、
なんといってもカートリッジ。

ブラックの極細にセピアのカートリッジを入れたら
極細セピアのできあがり♪
使い古したセピアのキャップとボディを付けたら
見た目もセピアの極細ペンに早変わり。

万年筆タイプなので、普段、万年筆を使い慣れてない方は
少し難しく感じるかもしれません。
友人は使えませんでした。

でも、少々力を入れても、
ペン先を潰す心配がない点はありがたいです。

この後で出てくるピグマは、私の筆圧ではペン先を潰します。

売り場は、やはりコミック、漫画用のペンのコーナーです。
スケッチャーよりよく見かけますよ。

最後はピグマ。

もう国民的ミリペンと言ってもよいのかも。
速乾、耐水性、太さも色もバリエーションがあり、
しかもあちこちで手に入りやすい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サクラクレパス 水性サインペン ピグマ01 黒
価格:143円(税込、送料別) (2017/9/12時点)

他社のミリペンもいくつか試してみましたが、
速乾という点ではピグマ以上のものには出会えなかったです。

使っているのは、0.05、0.1、0.3、0.5です。

0.1は輪郭線、0.05は影など。
0.3と0.5は文字に使うことが多いです。

ただ、ピグマに限らずなのですが、
0.05はかなり細く、私の筆圧ではペンの先のチップを
よく潰してしまいます。

なので、0.05を使うときにはちょっと緊張~。

その点で、上述のスクールGは安心なのです。

さて、長々書いてきました。

実際には、もっとたくさんのペンを持っています。
試しに買ったもの、いただいたものなど、たくさんあります。

その中で、常時使用しているのが、ご紹介したものなのです。

また新しいものを試して、良かったら乗り換えるかもしれません。
なので、2017年秋の時点での愛用品ということになります。

ご参考になれば幸いです。


イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


定例教室のご案内です。

Office Beltaの塗り絵教室は、
2時間で、ポストカードサイズの塗り絵を1枚仕上げます。
色鉛筆の基礎が身につきます。

入会金なし、1回完結型で参加できるときにご参加を。
とても参加しやすい教室です。

ご興味のある方は、
info@belta.jpまでメールでお問い合わせください。
参加費は大阪教室以外、3,000円~3500円(下絵、塗り方レシピ代込み)です。

大阪はたまにしか行けないので、
ボリュームのある教室になっています。

【9月の予定】

2日(土)13:00~16:00 大阪 大人のアート塗り絵終了
3日(日)10:00~17:00 大阪 色鉛筆上級コース終了

12日(火)13:00~15:00 東武カルチュアスクール

16日(土)13:00~15:00 武蔵小杉 イラスト教室
     15:00~17:00 武蔵小杉 大人のアート塗り絵

19日(火)14:00~16:00 宍道 大人のアート塗り絵

26日(火)19:00~21:00 揖屋 大人のアート塗り絵

画材のご紹介 下書きの画材

3月 27th, 2015 Posted in tool Tags: , ,

「モレスキンには何で描いているの?」

とご質問をいただいたのでみなさまにもシェア。

ペンで線を描くときは簡単に下書きをします。
2015_03_26_erue_01
下書きは水色の消せる色鉛筆。

写真はカランダッシュのもの。
メーカーにはこだわらず、手に入るものを使っています。

以前は普通のグラファイトの鉛筆を使っていました。
消した後、紙が汚れるので今は下書きには使っていません。

紙を汚さず、凹ませないものが下書きには向いています。

ざっとアタリを取ったら、ペン入れ。
写真はタチカワのスクールペンのセピア。
レトロで柔らかい光が表現でき、
紫との相性がよい点が気に入っています。

この他にもミリペンと呼ばれるペンを太さ違いで使っています。

スケッチャーは取り扱っているお店が少ないのですが
コミック用として使われているミントブルーのシャープペンシルでも
良いと思います。

セピアのペンはとっても好き。

タチカワ 新ペン先 スクールG セピア

タチカワ 新ペン先 スクールG セピア
価格:384円(税込、送料別)

応援クリックをぜひ!
励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ



<お問い合わせについて>

イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


【3月の大人のアート塗り絵】
15日(日)14:00~16:00 弁天町学習センター(大阪)満席になりました。
17日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)お一人受け入れできます。
24日(火)14:00~16:00 ベスト電器宍道店(松江)お一人受け入れできます。終了
31日(火)13:00~15:00 寝屋川 ハーブを塗ります。募集中

【4月の大人のアート塗り絵】
21日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

【5月の大人のアート塗り絵】
24日(日)大阪

【6月の大人のアート塗り絵】
3日(水)東京

お問い合わせはinfo@belta.jp
若林までお願いいたします。


通信教育再開しました。


120本入るペンシルケース、売り切れました。
48本用はわずかですが在庫があります。
カラーショップ Belta
楽天 カラーショップBeltaのロゴ