BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Posts tagged '三原色'

【教室】3月の基礎教室(三原色で色相環)

2月 20th, 2022 Posted in work shop(教室) Tags:

塗り絵ほどには人気がないけれどコツコツ続けている基礎教室。

「絵を描く」という点では、
どんな画材でも同じスキルが必要です。

形、色、質感、光、影、画面構成、etc、
水彩も油彩も色鉛筆も基本的には同じです。

違いはその画材特有の使い方。

それは画材ごとにおさらいをするわけです。

色鉛筆の場合、特有のテクニックはストローク。
筆圧やストロークが幅広い表現を生みますから。

それから、色鉛筆固有の混色方法。
(これはどの画材も同じか)

3月は、混色練習の第一歩として、
三原色で色相環を作る教室を開催します。

三原色が使えるようになると、色作りにとっても便利。

持ち歩きもたった3本だから、身軽で手軽。
カフェスケッチも楽々。

まずは、

こんな感じで色相環を作ります。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2021

きちんと色を出すには、筆圧も大切ですので、
自然と筆圧をコントロールする練習にもなります。

楽しくて役立つ教室ですよ~。

初めて教室にご参加される方には、
教室の前15分程度、無料のプレレッスンを提供しています。
ぜひご利用ください。

●内容
・三原色について(カラーカードを使って確認します)
・三原色で混色(清色、濁色)
・三原色で色相環作り

●こんな方に向いています
・色の基礎の基礎を身につけたい方
・色がよくわからず、悩んでいる方
・思うような色が作れず、なんとかしたいと思っている方

●難易度レベル
☆☆☆☆☆(初心者向け)

●応用
・他の画材の色作りにも役立ちます
・色鉛筆を持ち歩いてスケッチできるようになります。

● スケジュール
3月25日(金)13:00~15:00

●ご用意いただくもの
・三原色の色鉛筆

一番の推奨は、
ホルベインの
マゼンタ(449)
カナリーイエロー(147)
ターコイズブルー(343)
またはセルリアンブルー(335)
(以上は、ホルベインの36色セットに入っています)

ポリクロモスでしたら、

フューシャ(123)
ライトカドミウムイエロー(105)
ブルーイッシュターコイズ(149)

● 講師 Office Belta 若林 眞弓 (Mayumi Wakabayashi)
著書「塗り絵で学ぶ 色鉛筆画のきほん」「ぬりえ彩色レッスン帖」
A・F・T色彩検定 1級

● 参加費:4,200円(カラーカード、下絵を含みます)

<お申し込み方法>
BASEの「カラーショップBelta」からお申し込みください↓

画像をクリックするとBASEのショップページにジャンプします。

お支払いは、振り込み、カード、携帯キャリア決済が使えます。

※「ネットショップは使いたくない」という方は、
使わずにお申込していただくことが可能です。
info@belta.jp若林宛、
「教室の申し込みについて」という標題でメールをくださいませ。

ご入金が確認できましたら、こちらから教材(カラーカード、紙)をお送りします。
当日はその教材を使います。


<申し込み締め切り>

どの教室も開催日の1週間前に閉め切らせていただきます。
今回、カラーカードをご用意します。
カットするのに時間がかかるため、
早めにお申し込みしてくださると助かります。


<キャンセルについて>

お客様のご都合のキャンセルの場合、キャンセル料が発生します。
(Office Beltaの都合の場合は全額返金します)

ただ、ご都合が合えば、他の日、または来月に振り替えをすることができます。
予定が変わり、振り替えをご希望されるときは、
info@belta.jp若林宛、
ご連絡ください。

やむなくキャンセルされる場合は、

5日前まで…
教材代(1500円)と振り込み手数料、事務手数料等100円を引いてご返金します。

4日から前日まで…
締め切りを過ぎるため、新たな募集をすることができないため
返金には応じかねます。


<zoomについて>

当日までにインストールしておいてください。
使い方に不安がある方は、事前にご連絡ください。
10分程度で使えるようになりますので、お試しをしましょう♪

<初めてご参加の方>
ご用意いただくものがあります。
必ず、【オンライン教室】初めての方は必ずお読みくださいに目を通し、ご用意ください。

色鉛筆以外に、三脚、スマホクリップ、スマホスタンドなど、
スマートフォンを固定するものがあれば、お手元を映しやすくて便利です。
お手元が映ると、私がアドバイスしやすくなります。
こちらの記事をご覧ください。
zoom教室で三脚を使う方法

また、BASEでお申し込みの際、以下の2点について、
備考欄に入力をお願いいたします。

・お手持ちの色鉛筆のブランド
・プレレッスンをご希望の有無
教室開始前に15分程度、
基礎をご紹介するプレレッスン(無料)を提供しています。
ぜひご利用ください。

教室についてのご質問は、
info@belta.jp若林までお気軽に。

【絵を描く暮らし】三原色のスケッチ♪

12月 6th, 2018 Posted in other Tags: ,

【12月・松江】イラスト展示
12月21日~24日 松江市宍道町 ギャラリーC

【2月・大阪】三原色イラスト教室
2月25日 大阪で開催しますよ~


10月、恵比寿の備屋珈琲店で描きかけていたスケッチに手を入れました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

これも三原色の絵です。

三色でたくさんの色が作れるわけですが、
あえてモデルの色を再現せず、
そのままの色を使いました。

こういう表現もアリ、ですよね。

考え方を固定しないこと、ではないかと。

三原色の色鉛筆で絵を描く教室を来年2月大阪で開催します。
おかげさまでお席が少なくなりました。

平日ですが、タイミングが合う方、
ぜひご一緒に♪

【教室】三原色の色鉛筆で描くイラスト教室(天満橋)

【色鉛筆比較】三原色

4月 21st, 2017 Posted in other Tags: ,

Instagramでご質問をいただきましたので、
こちらでもお答えしますね。

色鉛筆の三原色絵を描く場合、
ポリクロモスとホルベインのどちらがいいか?
(どちらが勉強になるか?)

なのですが、

三原色といっても、あくまでも理論なので、
厳密なものではありません。

大急ぎでこんなものを描いてみました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

どちらも3色のみです。

写真がヘタで、差がわかりにくいかなぁ。

ホルベインの方が色が鮮やかです。
より原色に近い色(白や黒が混じっていない)なので、
混色でできる赤、紫、グリーンがきれいに発色します。

でも、個人的にはどちらも捨てがたい(笑)

ただ、「練習として塗る」ということでしたら、
ホルベインの方が発色がわかりやすくて向いているように思います。

軽く塗り重ねても混色が実感できますから。

それから、3色の絵というのは、
不思議と調和します。

使う色数が少ないと色は穏やかに調和します。
そういう調和も味わってみてくださいね。

三原色を使った見本、下絵もあります↓

三原色 もう一つ。筆圧の練習にも。

9月 16th, 2016 Posted in ぬりえ彩色レッスン帖 Tags:

<お願い>

最近、このブログのイラストを無断で使用している方がいらっしゃると
ご報告をいただいております。

著作権はすべてOffice Belta 若林眞弓 が所有しており、
一切の権利は放棄しておりません。

無断での使用は硬くお断りいたします。

ご利用になりたいときは、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


昨日に引き続き、もうひとつ三原色のお話。

これ全部、三色だけで描いています。
2016_09_16_pears_01
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

さらに黒と白も使うともっと作れる色の幅は広がります。

個人的には多色を使う(1色を多数の色で作る)ことをしていますが、
色数を押さえると画面に統一感が生まれるというメリットがあります。

ざわざわせず、落ち着くんですよね。

それから、三原色で絵を描く練習をすると、
筆圧を調整するチカラがアップします(と思っています)

少ない色でたくさん色を作るには、
筆圧を変えて重ね塗りをすることになります。

自然と使える筆圧の幅が広がったり、微妙な調整ができるようになったりするのでは、と。

絵の具メーカーさんは、「三原色で描くよりたくさんの色を使う方がきれいだよ」
とおっしゃいますし、Beltaもそう思います(実際たくさんの色を使っています)

ただ、色について考えることができたり、筆圧を調整するチカラがアップしたりするので、
練習をしてみる価値はあるのではないかと。

引き続き、時々三色絵を描いてみるつもりです。

三原色でのにんじんの塗り方は、
素敵なぬりえになる! ぬりえ彩色レッスン帖 (COSMIC MOOK)

を見てくださいね!

( in 東京)


おかげさまで、絵についてのご依頼やお問い合わせが増えてきました。

イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


【9月~10月の予定】

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月14日14:00~16:00 イラスト教室(都立大)

9月17日14:00~16:00 武蔵小杉 3,000円
お休みの方がいらっしゃるのでお一人分、お席ご用意できます。
一緒にどんぐり、塗りませんか?

申し込みフォームをまだ用意していません。
お申し込みはメールでお願いいたします。
info@belta.jp

9月27日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

10月25日(火)14:00~16:00 宍道(松江)
  
   

【東部カルチュア】

10月から池袋の東武カルチュアスクールさまで月1回教室をします。
お申し込みは、池袋の東武カルチュアスクール様へお願いいたします。
東武カルチュアスクール

2016_09_03_02

三原色で描いてみる

9月 15th, 2016 Posted in ぬりえ彩色レッスン帖 Tags:

Instagramでこのブログについて
「無料でこんなに情報を出していてすごい!」という趣旨の
コメントをいただきました。

そんなこと言われると、ますます頑張りたくなります。

なので、今日は三原色絵のお話しです。

この絵はどちらも3色だけで描いています。
2016_09_15_pears_01

上のにんじんたちは、
素敵なぬりえになる! ぬりえ彩色レッスン帖 (COSMIC MOOK)で塗り方をご紹介しています。

色料(絵の具やペンキなど)の三原色は、
シアン、マゼンタ、イエロー。
インクジェットプリンタでおなじみの3色ですね。

この3色で、理論上はすべての色を作ることができます。

実際は色鉛筆ではインクジェットプリンターのようにはいかないんですけどね。
明るい紫とかパステルトーンのグリーンなど、三色では作りにくいのです。

でも、一度、3色で色を作ることをお勧めしているのは、
色の仕組みをしてって欲しいことと、
マゼンタやターコイズ(シアンの代わり)イエローが
他の色にどういう効果をもたらすのかを感じて欲しいから。

Beltaはこの3色をとてもよく使います。

赤を真っ赤にするときにはマゼンタを、
グリーンの調整(またはグリーンを作る)にはターコイズとイエローは欠かせません。

また、この3色の知識があると、
他の色を使うときにも役にたつのです。

イエローとターコイズ(シアン)でグリーンができるなら、
イエローの仲間、イエローオーカー(黄土色)でもグリーンはできるはず。
でも、イエローと比べると少し濁った色なので、
グリーンの色はナチュラルに落ち着きます。

Beltaはグリーンにイエローオーカーをプラスしたり、
下地として塗ったり、という使い方をしています。

三原色でのにんじんの塗り方は、
素敵なぬりえになる! ぬりえ彩色レッスン帖 (COSMIC MOOK)

を見てくださいね!

本当に3色だけできれいにできますよ!
お試しください。

( in 東京)