BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » ページ 334

赤いお魚図鑑

8月 16th, 2017 Posted in other Tags:

現在、秋の塗り絵をデザイン中。

風鈴(夏ですが)きのこ、キャンディ、クリスマスのデザインが
ほぼ固まりました。

できあがったら見てくださいね!

さて、赤いお魚の図鑑ができあがりました。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

お魚図鑑を描くお仕事、来ないかな。

この本の写真を見ながら描きました。

鉛筆削り、もう一つ

8月 15th, 2017 Posted in sharpener

中島重久堂さんに引き続き、鉛筆削りの記事、もう一つ。

いろいろ鉛筆削りを探す中で気になるものに出会いました。
メモメモ。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

ケイコーポレーションのグラスジャーシャープナーです。

まさに保存瓶のようなかわいいデザイン。
でも、それだけでなくて、刃が2枚。

とても素早く削れるのだそう。

ただ、三角軸、太軸は削れないとのこと。

太軸のダーウェントを削るなら、
右上に描いているステッドラーの鉛筆削りは
8.2mmまで削れるのでよさそうです。

デザインもすてき。

鉛筆削り、いろいろ

8月 15th, 2017 Posted in sharpener

先日の武蔵小杉の教室で、
みなさんがすてきな鉛筆削りをお持ちでしたので
写真を撮らせていただきました。

この3つに共通しているのは、
刃にnjkと刻印されていること。

njkとは、株式会社中島重久堂のこと。

お客様に教えていただいたのですが、
メイク用の眉ペンシルや鉛筆削りの刃をOEMで作っている会社で、
とても切れ味の良い刃を作る職人技をお持ちだそう。

その刃はいろいろなメーカーに使われているので、
案外気づかないうちに使っているのかもしれませんね。

上の写真の右はクツワのケズール、
左の2つは、ハンズオリジナルの鉛筆削りです。

このハンズオリジナルの鉛筆削りは、
「電動鉛筆削りのように尖りますよ」と
教えていただいたので、
まねして買っちゃいました。

デザインもすてきですよね。
シルバーもブラックもどちらも欲しいくらい。

夏なので涼しげなシルバーに惹かれて、今回はシルバーをゲット。

njkとJapanの刻印。

削ってみました。

ほんと、きれいに削れます。

蓋がないので、持ち運ぶときは中身をきれいに捨てる方がいいですね。
ダーウェントには向きませんが、
ホルベイン、ポリクロモスはきれいに尖ります。

みなさん、良いものを教えてくださって、ありがとうございました!

◆ 中島重久堂
http://www.njk-brand.co.jp/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中島重久堂 鉛筆削り 531S ガンメタ/スモーク
価格:432円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中島重久堂 鉛筆削り 531S シルバー/クリア
価格:432円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

中島重久堂オリジナルの短くなった鉛筆をつなげるツール。

イラスト教室ご興味のある方へ。クロッキーブックを手元に♪

8月 13th, 2017 Posted in other

日々の暮らしを絵に残したいと思っていらっしゃる方へ。

大きく構えず、まずは、手を動かすことをしてみましょう。

お勧めは手近なところにクロッキーブックを置いて、
メモ代わりになんでも描いてみることです。

Beltaが持っているクロッキーブックはこんな感じ。

真ん中は、月光荘のスケッチブックで「ウス」という紙です。
白い紙で薄くて丈夫。ペンも鉛筆もよく乗ります。

このサイズでしたら、まだ持ち歩けるので、
バッグの中に入れて持ち歩きました。
もう使い切ったので、今は資料用として、時々見返しています。

左のマルマンのクロッキーブックはけっこう大きくて重いです。
これは自宅用。

右もマルマン。
今使っているのがこれです。

このサイズなら持ち歩けるので、
移動の際にはバッグに入れて、メモやアイディアスケッチなど
いろいろなものに使っています。

中身をちょっとお見せしますね。

これは塗り絵教室のアイディアスケッチ。
どんなバラにしようかな?と考えているところ。


空港でのスケッチ。


暑くて、海に行きたくて描いちゃいました。
作品というものではなく落書きです。


よく描いているのが鍵。
いつも身近にありますし、置き方を変えて描くと毎回新鮮。

この他、絵の下絵を描いたり、レイアウトを考えたりするのも
クロッキーブックです。

薄くて、お手頃価格なので、じゃんじゃん使います。

そして、基本的に、
鉛筆で描くときも消しゴムや練り消しは使いません。
(絵の下絵を描くときは使うことがあります)

とにかく、気楽に描く、です。

松江でも東京でも、机から移動しないで手が届くところに置いてあるんですよ。

絵を描きたいけれど、
いきなり「絵を描く」ことに抵抗がある方は
こんな方法で紙と鉛筆(ペン)に親しむことから始めるのはいかがでしょう?

マルマンのクロッキーブックの紙の色は
白とクリーム。お好きな方を。
Beltaは白を使っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルマン SS-01クロッキー 白クロッキー212×242
価格:320円(税込、送料別) (2017/8/13時点)

先週のいろいろ

8月 13th, 2017 Posted in archives

9月の教室のご案内です。

【大阪】
2日 大人のアート塗り絵(初心者向け)
3日 色鉛筆上級コース(経験者向け)

上級コースは、デモンストレーション多めで、
マニアックなテクニックをご紹介します。

上級コースはお席が少なくなってきました。

【武蔵小杉】
16日(土)13:00~15:00 イラスト教室
16日(土)15:00~17:00 大人のアート塗り絵

「形を描けるようになりたい」方向けのイラスト教室をします。

お席わずかとなりました。
一緒に絵を描きましょう♪


色鉛筆で絵を描いています。
毎週日曜日は先週描いたものいろいろを見ていただいています。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

■ 上段

左…4月に来てくれたお花たち

右…6月に来てくれたものたち
  
  
 
■ 下段

左…教室用にデザイン中

右…帆船 ダンマルク

先週も絵を見てくださってありがとうございます。

今週も楽しんでくださいね!

( in 東京)

【9月】大人のアート塗り絵教室(武蔵小杉)

8月 12th, 2017 Posted in work shop(教室)

9月の武蔵小杉教室は、イラストと塗り絵の2本立て。

どちらか片方でも、両方でも受講できます。

先ほどイラスト教室をご紹介したので、
次は塗り絵教室のご案内です。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

■ 大人のアート塗り絵教室武蔵小杉

準備も片付けもカンタン、
それでいて深い表現力を持つ色鉛筆。

初めての方も少し経験がある方も、楽しめる色鉛筆教室です。
コロリアージュをされている方もぜひどうぞ。

会場は、JR武蔵小杉駅 近く
待ち合わせて、みんなで一緒に会場に向かいます。

教室では、2時間でハガキサイズの塗り絵を1枚仕上げます。

下絵、塗り絵レシピがあり、
色鉛筆の持ち方からお話ししますので、
全く初めての方でも楽しめますよ!

実際は、ほとんどの方が、色鉛筆だけでなく
他の画材もご経験のないところからスタートされています。

少人数の教室ですので、
「ついていけるか心配…」とためらっていらっしゃった方も
安心してご参加できますよ!

「塗り絵やってみたい」
「自己流で始めたけれど、思うようにいかない」方、
ぜひどうぞ♪

■ 大人のアート塗り絵

<日時>
2017年9月16日(日)15:00~17:00
14時50分頃待ち合わせます。

<会場>
JR武蔵小杉駅から徒歩2分

<参加費>
3,500円(下絵、レシピ、飲み物付き)
同日の13時~15時のイラスト教室と両方を受講される方は、6,000円です(500円割引)

<講師>
Office Belta  若林 眞弓
著書「ぬりえ彩色レッスン帖」

作品掲載「モレスキンのある素敵な生活」
「もっと!夢をかなえる私のノート術」

<ご持参いただくもの>

色鉛筆をお持ちの方はご持参ください。
100円ショップ、無印、学童用のもの以外の色鉛筆で24色以上のセットがオススメです。

お持ちでなければお貸ししますので、買わずにお越しくださいね。

<お申し込み方法>
メールでお申し込みください。

件名:武蔵小杉塗り絵教室

お名前、お電話番号、ご住所をお知らせくださいませ。
色鉛筆の貸し出し希望の方は「色鉛筆貸し出し希望」と
お知らせください。

プライバシーは厳重に保護します。

メールの宛先:info@belta.jp若林

★ キャンセルについて
万一キャンセルされる場合は、
9月12日までにOffice Belta または若林 眞弓宛 ご連絡ください。
メッセージでもコメントでもけっこうです。

それ以降のキャンセルについてはキャンセル料が発生します。

当日キャンセルの場合は全額、
9月13日~15日は下絵と塗り方レシピ代として1000円いただきます。
(下絵とレシピはお送りします)

下絵は輸入品の高級水彩紙、塗り方レシピも良い紙を使っています。
直前のキャンセルの場合、それらが無駄になってしまうのです。

入会金や会費をいただいておらず、参加しやすい設定にしています。

どうぞご了解ください。

【9月】大人の簡単イラスト教室(武蔵小杉)

8月 12th, 2017 Posted in work shop(教室)

9月の武蔵小杉教室は、イラストと塗り絵の2本立て。

どちらか片方でも、両方でも受講できます。

まずは、イラスト教室をご案内しますね。

こちらをご覧くださいね。
大阪出張の際、ささっと描いたものです。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

クロッキー帳に下書きなし、ペンでささっと。
少々ゆがんでいても気にしない、気にしない。

ホテルで、お茶しながら描くと、疲れもとんじゃいます。

こんな絵が簡単に描けることを目指す教室です。

■ 大人の簡単イラスト教室(武蔵小杉)

「絵を描きたいけれど、描けないの」
「絵心がなくて」

と悩んでいらっしゃる方向け、
基礎の基礎からのおさらいする教室です。

まずは、線を描くためのストレッチから始めます。
簡単な形の取り方、ものの見方、
などをおさらいしていきますよ!

惜しげもなく使える紙と使い慣れた筆記具で、
どんどん手を動かして、手を慣れさせます。

形と色は別々に学ぶ方がいいので、
この教室では色は扱いません。

(色については、15時からの色鉛筆を使った塗り絵教室がお役に立ちます)

学生時代以来、絵を描いてない方、
子どものころ美術の時間がイヤだった方、
絵を描く楽しさを取り戻しましょ♪

本当に初心者向けの教室です。
安心してご参加くださいね!

【大人の簡単イラスト教室】

<日時>

2017年9月16日(土)
13:00~15:00

12時50分頃、JR武蔵小杉駅 横須賀線口(新南改札)にて
待ち合わせて、会場に一緒に向かいます。

<会場>

JR武蔵小杉駅から徒歩2分

<ご持参いただくもの>

・クロッキーブック(サイズはB5以上)
講師が使っているのは、マルマンのSS-01ですが、これ以外のものもOKです。
紙質は特に問いませんが、立派な紙はやめましょう。
練習用に惜しげもなく使えるものをご用意ください。

Beltaが使っているのはこれ↓ですが、
これにこだわらなくてOKです。
ただし、サイズはこれより小さなものはあまり練習ができません。

 

 

・筆記具
鉛筆、ボールペン、万年筆、ミリペン、なんでもOKです。
普段使っているもの、ご自身が使いやすいものをお持ちください。

<参加費>
3,000円
(この後の色鉛筆の塗り絵教室にもご参加の方は、
2つ合わせて500円割引しますので6,000円になります)

<講師>
若林 眞弓

<お申し込み方法>

メールでお申し込みください。

件名:武蔵小杉イラスト希望

お名前、お電話番号、ご住所をお知らせくださいませ。
プライバシーは厳重に保護します。

メールの宛先:info@belta.jp若林

一緒に絵を描きましょう♪

【モレスキン】 4月のお花

8月 11th, 2017 Posted in other

4月に2つのお花がやってきました。
アレンジメントとマリーゴールド。

モレスキンに描いて残します。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

使っているのは、

ポリクロモス、パブロ、ホルベイン。

アレンジメントはパステル系の色と
メイグリーンで少し濁らせて落ち着いた色に。

いつもとは少し違う雰囲気になりましたね。
  
  
隙間には、猫に関する名言を。

ちょっとゆがんでいるのはご愛敬。
文字を縦横に配置すると、少しおしゃれな感じ、

  
「絵に文字を入れたいけれど、
文字を入れて失敗するのがこわい」方。

こんなふうにゆがんでも、味わいになりますよ。

こわがらず、まずは描いてみてくださいね!

大人のアート塗り絵教室 東武カルチュアスクール

8月 10th, 2017 Posted in archives

9月 大阪で教室開催します。
2日 大人のアート塗り絵(初心者向け)
3日 色鉛筆上級コース(経験者向け)

上級コースは、デモンストレーション多めで、
マニアックなテクニックをご紹介します。

上級コースはお席が少なくなってきました。


先日の教室の様子です。
お休みの方もいらっしゃいましたが、5人の方がご参加くださいました。

どんぐりは初めての方です。

なんと私の本をご購入くださって、
「近くだから習える」と来てくださったのです。
本当にありがとうございます。

さて、モチーフは睡蓮。

ポイントはまっすぐな線。

人間の手は、意識しないとまっすぐな線は引けない構造になっています。
また長い線は右上がり(右利きの方)になりやすいのです。

ですので、意識して短い線で、水面を描いていきます。
綿棒でなめらかに伸ばしてくださいね!

>ご参加のみなさま
ありがとうございました。

>ご欠席のみなさま
次回はタイミングが合いますように。