BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'other' (ページ 254)

大阪教室 6月に開催します

1月 26th, 2017 Posted in other

3月は残念ながら会場がとれなくて中止した大阪教室。

6月はホテル、会場ともに予約できました!

6月3日(土)4日(日)の2日間。

詳細はこれから詰めていきますが、
どちらか1日は1日を使ったしっかりコースをしたいと思っています。
イラストもやりたいな、と。

ご興味のある方、
6月3日、4日、空けておいてくださいね!

2016_01_29_illust_02_s

「塗り絵」の定義って?

1月 25th, 2017 Posted in other

昨年参加したまつえ市民大学の水彩講座の際、
先生が
「ベタっと塗り絵にならないように」とおっしゃいました。

ちょっとひっかかりました(笑)

男性で、おそらく60代で、長らく水彩を描いて
いらっしゃる先生なので、
今の塗り絵をご存じないのでしょうね。
(その先生はとても良い先生で、大好きです。
誹謗、中傷するつもりはありません。誤解なきよう)

同様の言葉はよく耳にする気がします。

そもそも、「塗り絵」の定義ってなんでしょうね?

下絵を自分で描かなければ「塗り絵」と言われるのかな。
でも、Beltaは自分で描いた絵から下絵を起こし、
自分で塗るわけですが、これも塗り絵ですよね。

そして、以前参加した色鉛筆画のワークショップでは、
下絵が印刷してあり、それを塗りました。
でも誰も「塗り絵」とは言わなかったんですよね。

本にしてもそう。

「技法書」に下絵がついていても、
塗り絵といわないですね。

とすると、
「形を自分で描かなければ塗り絵である」という定義は
成り立たないわけです。

では、最初の先生の言葉にあるように
「べたっと」塗ったら、塗り絵なのでしょうか?

今、塗り絵やコロリアージュをされている方、
べたっと塗る方なんていらっしゃいません。

陰影やグラデーションをつけて、
色も混色で作っています。

では、「べたっと」塗ることが塗り絵ではないとなります。

では色鉛筆で塗れば、塗り絵でしょうか?
Beltaのこの絵↓も、「すてきな塗り絵ですね」
と言われたことがありますから。
2016_03_09_market_03_s
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

けど、色鉛筆で描かれた作品すべてが塗り絵と
呼ばれているわけでもないですよね。

それに塗り絵の中には、色鉛筆以外の画材を
使っている方もたくさんいらっしゃいます。

じゃ、「下絵」「べたっと」「色鉛筆」の3つが
同時に存在すれば、塗り絵なのでしょうか?

他の人が描いた「下絵」を、「色鉛筆」で
「べたっと」塗ったものが「塗り絵」

いえいえ、今時そんなことをするのは、
小さなお子さんくらいです。

だから「『大人の』塗り絵」とわざわざ「大人」を
付けているのでしょう。

いずれにしても、

「塗り絵」という言葉をマイナスイメージで使わないで欲しい。

他の人がお題として提案した「形」を
「色」と「塗り方」で表現しているものなので。

それに、Office Beltaの塗り絵教室は、
本格的な絵画手法の体験の場としても位置づけていますから。

塗り絵をされている方と、
そうでない方(特に自分で描く人)との
塗り絵のイメージのギャップが大きいのかな。

いつか「塗り絵」という言葉から、
マイナスイメージが消えることを切に願うばかりです。

それから、
「形を描く」ことも確かに楽しいことなので、
今年は「描く」教室もどんどんやっていきたいな。

描きたい人は描く、
塗りたい人は塗る、

どちらも楽しいし、
お好きなことを楽しめばいいですよね。

素敵なぬりえになる! ぬりえ彩色レッスン帖

グリーンの額 & 松江の額縁屋さん

1月 24th, 2017 Posted in other Tags:

こんにちは!

今日の松江は大雪。
たぶん40センチ以上積もっています。

JRも止まり(倒木のため)
市内の交通は通常車で15分のところ2時間かかるという状況。

なので、予定していたアンネイ教室、宍道教室ともにお休みです。
みなさま車の運転、お気を付けて。

さて、その教室で評判がいいのがこの額です。
2017_01_08_pansy_02
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

ポストカード用のごく普通のものですが、
フレームの色が深いグリーンで、
この色が好評なのです。

というのも、

グリーンは自然の色なので、
どんぐりやお花など、自然、生き物にぴったり、
絵を引き立ててくれるから。

なので、どんぐりを塗られる初めての方がいらっしゃるときは、
この額に作品をセットし、見ていただくことにしています。

そうすると、作品がいっそうステキに見えますから。

買ったのは、神保町の清泉堂さん。
額縁の専門店です。

イタリア製とのことですが、
そんなに高価なものではなかったように記憶しています。

清泉堂さんのサイト

額一つで、作品の雰囲気が変わりますからね。
額込みで作品!

絵描きさんの中には、

「良い額を見つけたら、迷わず手に入れましょう。
その額に合わせて作品を描けばいいんだから」

とおっしゃる方も。
然り、と思いますねえ。

みなさも、良い額に出会ったら、ぜひゲットしてくださいね!
そして作品をすてきに飾りましょう。

ちなにに松江の画材屋さんです。

今岡額縁店

中央画材

マルコブラン 実店舗も楽天ショップもあります。

上の額縁の中の絵は、
Office Beltaオリジナル塗り絵のパンジーです。

今日のおやつ

1月 21st, 2017 Posted in other

こちらは色鉛筆のスケッチです。

先日の武蔵小杉での教室でいたいだおやつ。

数日前にポストしたのはリンゴのホワイトチョコレートがけでした。
こちらは洋梨とチョコレート。
2017_01_20_oyatsu_01
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

これを描いた後、ソッコーでいただきましたよ(笑)

フルーツとチョコの組み合わせって
なんておいしいんでしょう♪

ところで、

本当によくきかれるので、下書きについてまた書きますね。

こういう簡単な色鉛筆イラストの場合、
グレーの色鉛筆でアタリを取っています。

グレーにもいろいろな色があり、
お勧めはクール(コールド)グレー。

クールグレーなら、その上に色を重ねて塗っても、
色(色相)がほとんど変化しません。

その点、ウォームグレーは黄色が入っていますので、
極端なことをいうと、ウォームグレーの上に
青系の色を塗ると、緑に寄るのです。

Beltaの愛用はポリクロモスの#2

#1だと明るすぎてよく見えない上に、
上に塗り重ねようとすると、つるつると滑りやすいのです。

#3だと色が暗すぎて、上に塗る色の明度に影響します。

ポリクロモスの#2なら、
練り消しでも良く消えますので、
安心して描くことができますよ。

ペンで線を描く場合は、
スケッチャーという水色の色鉛筆のようなものを
使っています。

水彩スケッチの展示

1月 21st, 2017 Posted in other

色鉛筆ではなく、水彩の話題です。

今季、まつえ市民大学の美術コースを受講中です。

美術コースは、陶芸や水彩、和菓子、美術館など、
美術に関するさまざまな講座を受講するのです。

その美術コースのみなさんの水彩スケッチが
現在松江で展示されています。

2017_01_21_sakuhinten_01

さすがに美術コース。

日本画や油絵をなさっていたり、
写真、押し花アートの先生だったり、
元学校の美術教師の方がいたり。

素晴らしい作品ぞろいです。

ちなみに、一番小さいのがBeltaの作品。

手持ちの額に合わせて描いたら、小さくなっちゃった(笑)

上の写真の

「まつえ市民大学 GALLERY」の張り紙の上の絵がそう。
これ↓ 松江の北公園の水辺の風景です。
2016_12_14_kitapark_04
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

手前のお花は葉っぱはマットに隠れて見えません。

2月3日まで、松江の白潟のスティックビルの
1Fのホールに展示されています。

お近くの方は覗いてみてくださいね!

3月の大阪の教室について

1月 19th, 2017 Posted in other

一部の方には3月に大阪で教室をする予定と
お伝えしておりましたが、
会場がとれず、今回は見合わせることになりました。

ごめんなさい。

大阪ではホテル、会場の2つが必要で、
それがなかなか難しいのです。

可能なら土日で開催したいと思っていて、
次は6月開催に向けて、会場を探します。

楽しみになさっていた方、
本当に申し訳ありません。

(in 松江)

2017年のBelta通信のテーマ

1月 18th, 2017 Posted in other

2017年のBelta通信のテーマが決まりました。

「良い香りの花」です。

お花には香りがありますが、
中でも特に良い香りのものがありますよね。
2013_05_23_ylang-ylang_01_s]
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

それを毎月描いていきます。
お楽しみに。

「Belta通信」とは、Office Beltaが毎月発行している
お葉書のお便りです。
詳しくは↓をご覧ください。

Belta通信

長い楽しみの始まり

1月 17th, 2017 Posted in other

明日、松江に帰るので画材屋さんで買い出し。

紙を選んでいたら、

奥の方から「あと、練り消しも要るわ」と女性の声が聞こえてきました。

お客様がお店の方と一緒に、初めての画材選びをしているようです。

『長く続く楽しい時間の始まりですね~』

妙にうれしくて、ニコニコしちゃいました。

eraser_05

今日のおやつ

1月 15th, 2017 Posted in other

寒いですね。

昨日の教室の様子の前に、まずはいただいたおやつから。

2017_01_14_oyatsu_01

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

ごちそうさまでした!

バレンタインデーに向けて

1月 14th, 2017 Posted in other

今日は武蔵小杉で塗り絵教室でした。
どんなだったかがまたのちほど。

その前に、朝見ていただいたグラスの絵をもう一度。

2017_01_14_pinkglass_01_s
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

これは「バレンタインデー向けに何か塗りたい」という
教室のご要望に応えてデザインしているもの。

まだアイディアスケッチの状態です。

形や大きさ、塗り方を整理し、
レシピを作ります。

どなたでも塗ることができるよう、
なにかスキルアップできるよう、
いろいろなことを考えながら作るのです。

もちろん教室ではお好きな色で塗っていただいてOKです。
最初はこわごわだと思いますが、
慣れてきたら、どんどんアレンジしてくださいね。